鳴子小学校の体育館に300人弱集まりました。 三角巾利用法、救急用担架での人の運搬、煙のなかを探して歩く煙道体験、救急用の胸骨圧迫とAEDの使用法、消火などの体験を子供などと一緒に体験しました。 南海トラフ3連動地震に対して、非常食準備や家具倒壊防止など話が、家に帰ってからどこまで出来るかの危機意識を持つのにはいい体験でした。
近日開催予定のイベント
サイト内の検索ができます
イベント情報、サークル情報、お店の情報などなどお寄せ下さい!
鳴子地域のひとびと