医療・暮らしの情報 投稿記事一覧
「みどり☆動画ひろば」 に10月11日イベントなどの動画がアップ予定

来年1月12日から緑区役所のホームページにて、有松絞や有松絞や鳴海絞、桶狭間古戦場保存の会、大高歴史の会、猩々(しょうじょ)の会、滝ノ水緑地などと一緒に鳴子きずなの会が紹介されることになっています 鳴子きずなの会は、コロ…[more]
12月12日「鳴子学区 ふれあいフェスタ」CCNetでの放送予定

先日12月12日(土)に鳴子小学校、鳴子コミュニティセンター、URなるこ集会所、名古屋市立大学を結んで開催されたオンライン催し「鳴子学区ふれあいフェスタ」が、名古屋市緑区、豊明市、日進市、東郷町でCCNet加盟の方は下記…[more]
12月13日(日)鳴子中央公園の林のビートルズベッドに落ち葉を入れよう!

今、林の中は落ち葉がいっぱいです この落ち葉こそカブトムシやクワガタムシが再来年2022年の夏にいっぱい出てくる もと になるのです ビートルズベッドの完成が秋だったので、今年中央公園の林にカブトムシなどは卵を産んでも竹…[more]
ビートルズネットへの落ち葉入れは12月13日になりました。

11月13日ビートルズネットの今後の進め方について打ち合わせがありました。 ビートルズネットへの落ち葉入れは12月13日になりました。 午前10時から12時くらいまで 鳴子中央公園の林で行います。 野外ですので密になるこ…[more]
ビートルズベッド運営会議の発足会開催します

10月上旬に完成した鳴子中央公園のカブトムシの飼育の拠点になる2つのビートルズベッド カブトムシやクワガタムシが現れるためには腐葉が必要です。腐葉を作るためには今から落ち葉を入れなければなりません 落ち葉がいっぱいに…[more]
10月11日 鳴子花めぐりウォーキング&ネイチャーゲーム開催チラシ
鳴子きずなの会が6月ごろから、 「このコロナ禍の時代に、今ある地域資源を生かすことで『いつでも止められる、いつでもできる地域のあるがままの状態を基盤とするゆるりとした催し」を構想から、実現可能な範囲の拡大などを経て、9月…[more]
疫を免れるために
相川みんなの健康講座のご案内
相川みんなの健康講座のご案内 日時:2020年9月29日(火)15:00~15:45 場所:ZOOMミーティング テーマ:疫を免れるために 講師: 相川みんなの診療所 院長 梶野 真一 対象:ご興味があればどなた様でも …[more]
名市大の認知症予防の世界的な規模の研究、参加者募集第2弾
7月28日に掲載した認知症予防の認知トレーニング、栄養指導、運動教室 http://narupota.jp/2020/07/28/8994 9月26日(土)~27日(日)に第2次の募集です 参加条件を満たす方だけし…[more]
相川みんなの糖尿病教室のご案内
相川みんなの糖尿病教室のご案内 日時:2020年9月17日(木)15:00~15:45 場所:ZOOMミーティング テーマ:知って安心!薬と低血糖対策 講師: 相川みんなの診療所 院長 梶野 真一 対象:糖尿病のある方、…[more]
相川みんなの糖尿病教室のご案内
相川みんなの糖尿病教室のご案内 日時:2020年8月20日(木)15:00~15:45 場所:ZOOMミーティング テーマ:やってみよう!動いて血糖コントロール 対象:糖尿病のある方、そのご家族の方 こちらに通院の方、そ…[more]