行政・団体 投稿記事一覧
10月11日(日)「鳴子地域福祉文化まつり」イベント開催について
本年も、「鳴子地域福祉文化まつり」イベントを開催させていただきます。 少子高齢化地域に向けて・子育て世帯に向けて・自然災害に向けて等、課題の多様な中で 地域のきずなを深める為、人づくり・輪づくり・担い手づくりを進めてまい…[more]
あるけあるけ運動の会 参加者募集始まる。みなさん、いっしょに歩きましょう!
毎年恒例のあるけあるけ運動、今年は11月1日(日)午前9時、中央公園から出発です。滝ノ水公園経由で新海公園近くの池上台から中央公園に戻るコースです。 秋の景色を楽しみながら、気分転換や健康作りの第一歩に一緒に歩きましょう…[more]
納涼夏祭り 7月25日 午後4時から
鳴子が次第に子供たちが多くなっているからか、子供たちが楽しめる内容になって来ているような気もするけど。 みんなで地域を楽しみましょう!
幸せなまちをつくるには、まず自分のまちを知ることから
5月24日(日)午前10時から鳴子台中学校で「支え合いマップ」づくりの学習会があります。是非ご参加ください!
26日(日)は鳴子のまちで楽しみましょう!
26日は鳴子コミセン20周年企画と花と緑の散歩道体験ラリーがあります。 天気もよいようです! 26日は鳴子で楽しむ・鳴子を楽しむ日にしませんか? こどもから大人まで楽しめる企画です。 新しい出会いが、きっとあたなに訪れま…[more]
4月26日(日)は鳴子コミュニティーセンター20周年行事です。
2月1日(日)には利用者に集まっていただき打ち合わせをしました。 利用者の発表だけでなく、こども動物園、茶室なども計画しています。 今から鳴子の皆さんのスケジュールを開けておいてくださいね。 ※写真は打ち合わせ会の様子で…[more]
第23回緑区学区対抗駅伝大会女性参加者の募集【締め切りました】
【締め切りました】 1件の応募がありました。ありがとうございました。 –—————————̵…[more]
鳴子カルチャー 第3弾 新春川柳を募集します。
鳴子カルチャー 第3弾 新年の想いを 五・七・五 にのせて — なるこ川柳募集します — 緑区鳴子、このまちで 今年! やってみたいこと! 広げたいこと! 川柳にしてお寄せください。 「件名:鳴子…[more]
鳴子地域大新年会のお知らせ
今年一年を今までとちょっと違った楽しく、振り返ってよかったと思える 1年にしたいと思っている鳴子住民のあなたにお知らせです。 鳴子地域で楽しく活動していく仲間で新年早々集まって交流しよう! という事になりました。 友達を…[more]