投稿記事一覧
- 2022/07/04
- 福島ひまわり マックスバリュ鳴子店の北西の植栽の中に
- 2022/06/25
- 夏に向かって、福島ひまわりを植えた
- 2022/06/14
- これも鳴子です。
- 2022/06/13
- 相川みんなの糖尿病教室のお知らせ
- 2022/06/06
- 鳴子中央公園の「ナルコ」の花文字植えを学童あすなろと
- 2022/06/06
- 鳴子中央公園 福島ひまわりに席を譲るデルファニウム
- 2022/06/02
- 福島ひまわり、すくすくと育っています
- 2022/06/02
- 相川みんなの健康講座「受けなきゃ損ソン がん検診」5月31日開催
- 2022/05/30
- 5月29日(日)緑区総合水防訓練 100名以上の参加で開催
- 2022/05/28
- 中央森に緑土木事務所の方が3名、今後の森の打ち合わせに
- 2022/05/18
- 受けなきゃ損ソン がん検診 相川みんなの健康講座のご案内
- 2022/05/13
- 福島復興支援 ひまわり里親プロジェクト開始
- 2022/04/29
- 相川みんなの糖尿病教室のご案内
- 2022/04/29
- 今が見頃かなぁ~🎶
- 2022/04/29
- いつもありがとうございます 「黄色いレシート」
- 2022/04/16
- 鳴子中央公園噴水前にて。
- 2022/04/11
- ここから鳴子のワクワク始まります!
- 2022/04/07
- 相川みんなの糖尿病教室のご案内
- 2022/04/03
- 満開の🌸桜だが…
- 2022/04/03
- 今年も綺麗なチュウリップが咲きました。
- 2022/03/26
- 桜の開花本番🌸
- 2022/03/24
- これってもう開花宣言?
- 2022/03/22
- 咲くのを待つ?鳴子の桜のつぼみ
- 2022/03/19
- 鳴子三角公園(藤川公園)の桜のつぼみは今
- 2022/03/16
- 鳴子三角公園(鳴子藤川公園)の桜は今
- 2022/03/16
- 相川みんなの健康講座のご案内
- 2022/03/05
- つぶやき始めました。フォローしてください。
- 2022/03/04
- 2月27日(日)落ち葉入れイベント開催
- 2022/03/02
- カミングホーム鳴子の建物 外観が姿を現す
- 2022/02/18
- 20日の落ち葉入れイベント 延期のお知らせ
- 2022/02/15
- 鳴子きずなの会 2022年度は何しようかな?
- 2022/02/15
- 鳴子中央公園の林で出来た落ち葉の腐葉土が今は
- 2022/02/12
- 2月20日(日)10時~ 鳴子中央公園の林で「落ち葉プール遊び」
- 2022/02/09
- 鳴子中央公園北広場の滑り台付き複合遊具、やっと遊べる
- 2022/01/30
- 令和4年10月に老人ホームオープン予定です!
- 2022/01/30
- 夏休みの鳴子台中学校の花の水やりボラ活動が緑区から表彰
- 2022/01/19
- 早朝の月。
- 2022/01/15
- 今年もよろしくお願いします。鳴子きずなの会座談会開催しました。
- 2022/01/13
- 緑区社会福祉協議会北の工事現場 介護付き老人ホーム説明資料
- 2021/12/28
- 溶けて変形してしまった雪だるま⛄。
- 2021/12/26
- 名古屋市立大学学生の鳴子地域での活動報告書
- 2021/12/23
- 冬至の早朝の一コマ。
- 2021/12/23
- 鳴子中央公園 森フェス 2021秋 12月12日(日)開催
- 2021/12/15
- 師走の鳴子の景色2題
- 2021/12/01
- 12月12日(日) 鳴子中央公園 森フェス
- 2021/12/01
- 11月28日(日) 学童保育あすなろの親子と鳴子中央公園の花文字の苗植え
- 2021/11/24
- マックスバリュの黄色いレシート いつもありがとうございます
- 2021/11/24
- 鳴子北駅花壇の下にはこれだけの根っこが
- 2021/11/24
- 鳴子の至る所に花植えが
- 2021/11/17
- 中央森でハンモックつくり講習会
- 2021/11/17
- もうすぐ秋植えの花がいっぱいに
- 2021/11/17
- 相川みんなの健康講座のご案内
- 2021/11/10
- 鳴子町内のハナミズキの街路樹、11月1日に植え替えが6本
- 2021/11/10
- 鳴子学区民生委員児童委員協議会に名古屋市長から感謝状
- 2021/10/26
- 鳴子中央公園の樹林地の植生調査 中間発表結果
- 2021/10/26
- 福島ひまわりの種、福島へ
- 2021/10/20
- 10月10日 中央森プロジェクト 「今後の活動 ワークショップ」
- 2021/10/20
- 雨上がりの鳴子池 藻が描く模様
- 2021/10/16
- 鳴子きずなの会 わくわく座談会開催しました。
- 2021/10/05
- とある日の鳴子中央公園の林で カブトムシの幼虫
- 2021/10/01
- 夏休みに「花の水やりボランティア」をしてくれた鳴子台中学校の生徒にお礼の手紙
- 2021/09/27
- お彼岸の日の鳴子中央公園のヒガンバナ
- 2021/09/27
- 学区掲示板に名市大学生さんたちの熱中症予防の啓発ポスター
- 2021/09/24
- 鳴子中央公園に植えられた彼岸花
- 2021/09/24
- 福島復興支援ひまわりの今
- 2021/09/22
- 秋の気配があちこちに
- 2021/09/10
- 9月18日鳴子コミセン「将棋教室」中止します。
- 2021/09/01
- 9月15日「相川みんなの糖尿病教室」開催
- 2021/09/01
- 8月29日(日)鳴子中央公園の雑木林の植生調査を行いました
- 2021/08/30
- 名古屋市立大学の学生さんから熱中症対策の資料が届きました。
- 2021/08/30
- 中学生が育てているものは
- 2021/08/27
- 中央公園の花壇に素敵な看板が
- 2021/08/22
- 7月24日自然観察会その3動画記録です。
- 2021/08/22
- 鳴子台中学生の花水ボランティア、長雨の間には雑草取りも
- 2021/08/16
- 大雨の後の晴れ間 お盆の鳴子池
- 2021/08/16
- 8月29日「中央森 植生調査」調査員応募チラシ
- 2021/08/09
- 7月24日自然観察会その2動画記録です。
- 2021/08/09
- 鳴子中央公園のひまわりの説明掲示版設置
- 2021/08/05
- 相川みんなの糖尿病教室開催します
- 2021/08/01
- 7月24日自然観察会の動画記録です。
- 2021/07/30
- 福島からのひまわり 中央公園でもうすぐ満開に
- 2021/07/26
- 7月24日(土)鳴子中央公園林の自然観察会
- 2021/07/17
- 鳴子中央公園の森にニョキニョキと!
- 2021/07/09
- 相川みんなの糖尿病教室のご案内 「糖尿病教室」
- 2021/07/05
- 福島からの種のひまわり、植えました
- 2021/06/27
- 7月24日(土) 中央森 自然観察会 開催
- 2021/06/24
- 中央公園北の先の芝桜に注意書き
- 2021/06/24
- 福島ひまわり もうそろそろ
- 2021/06/16
- 相川みんなの健康講座のご案内
- 2021/06/15
- 珈琲元年鳴子店オープン 7月15日
- 2021/06/09
- マックスバリュ鳴子店 植樹祭から7年
- 2021/06/09
- 花文字など、学童あすなろといっしょに植えました
- 2021/06/07
- 相川みんなの診療所 新型コロナウイルスワクチンの予約を受け付けています
- 2021/06/05
- 鳴子小学校北西 緑社協さんの南西に 「珈琲元年」の看板
- 2021/06/05
- 中央公園噴水前花壇の花文字
- 2021/06/05
- 福島からのひまわり「ふくひま」 よく芽が出ています
- 2021/06/02
- 相川みんなの糖尿病教室のご案内
- 2021/06/01
- 鳴子納涼夏祭り 今年も中止 (7月31日(土)予定)
- 2021/05/28
- 福島からの種で育てたひまわり、今年も鳴子中央公園で育てます
- 2021/05/28
- 鳴子地域植えられるのを待つ3000近い花の苗
- 2021/05/26
- 鳴子コミセンに「緑のカーテン」が育ち始めました
- 2021/05/26
- 2021年度 プレーパーク予定
- 2021/05/19
- 中央森で多様性のある森づくりのために専門家と現地打ち合わせ
- 2021/05/06
- 「意外と知らない、糖尿病の基本」 相川みんなの糖尿病教室のご案内
- 2021/05/06
- そろそろ植えられるのを待つ3000近い花の苗
- 2021/05/06
- 鳴子中央公園北の小径上の芝桜
- 2021/05/01
- 雨上がりに虹がかかりました!
- 2021/04/27
- 苗床からポットに入って、植えられるのを待つ苗
- 2021/04/24
- 順調に育って、鳴子を花いっぱいにするのを待つ花の苗
- 2021/04/03
- さんかく公園(鳴子藤川公園)の桜が見事に咲いています
- 2021/04/03
- 鳴子中央公園の林で生物多様性保全活動を行う助成金
- 2021/03/30
- ビートルズベッドの今
- 2021/03/19
- 鳴子池花壇の花がきれいですね
- 2021/03/17
- 知っているようで知らないワクチン 相川みんなの健康講座のご案内
- 2021/03/12
- わたしたちの暮らしがまちづくりにつながる?!
- 2021/03/10
- J街区 清涼保育園南の建物の建築主はメドイット
- 2021/03/04
- なるこプレーパーク 緑区区政協力委員協議会から感謝状
- 2021/03/02
- ビートルズベッド運営会議 2月27日開催
- 2021/02/24
- 大規模分譲マンション工事が進み、完成後が楽しみ
- 2021/02/24
- ビートルズベッド運営のお話会 2月27日(土)午後2時~ 鳴子コミセン
- 2021/02/22
- 緑区在宅サービスセンター、鳴子清涼保育園の南で大きな工事が
- 2021/02/18
- 鳴子中央公園での「福島ひまわり里親プロジェクト」参加にお礼が
- 2021/02/18
- 「みどり☆動画ひろば」の「鳴子きずなの会『鳴子中央公園』」視聴者数 200を超える
- 2021/02/16
- 2月14日(日)ビートルズベッド落ち葉入れイベント、ほぼ適正人数で
- 2021/02/08
- 2月14日(日)鳴子中央公園の林でビートルズベッドへ落ち葉入れを!
- 2021/01/26
- 鳴子北駅前のVドラッグ 1月28日(木)オープン
- 2021/01/26
- 緑区ホームサービスに「鳴子ふれあいフェスタ」の記事
- 2021/01/25
- 「みどり☆動画ひろば」に鳴子きずなの会の動画が掲載されています
- 2021/01/17
- ビートルズベッド、プールになったり、ベッドになったり
- 2021/01/17
- 中央公園噴水前の花文字 鮮やかに植え替え
- 2020/12/29
- 「みどり☆動画ひろば」 に10月11日イベントなどの動画がアップ予定
- 2020/12/23
- 12月12日「鳴子学区 ふれあいフェスタ」CCNetでの放送予定
- 2020/12/21
- 鳴子学区ふれあいフェスタ 感想(反省)会開催
- 2020/12/15
- 12月13日(日)紅葉に囲まれてなるこプレーパーク開催
- 2020/12/15
- 12月13日(日)ビートルズベッドへの落ち葉入れイベント開催
- 2020/12/15
- 12月12日(土)鳴子ふれあいフェスタ開催
- 2020/12/13
- 鳴子学区ふれあいフェスタ開催しました。
- 2020/12/13
- 鳴子北駅の西に建設中の建物 お店の外観が
- 2020/12/13
- 中央公園の林のビートルズベッドにはかなりの落ち葉が
- 2020/12/13
- 鳴子中央公園に紅葉が訪れた秋のある日
- 2020/12/05
- 12月13日(日)鳴子中央公園の林のビートルズベッドに落ち葉を入れよう!
- 2020/11/29
- 鳴子中央公園 紅葉が進んできましたね
- 2020/11/23
- ビートルズネットへの落ち葉入れは12月13日になりました。
- 2020/11/15
- 鳴子きずなの会 ワクワク座談会開催しました
- 2020/11/13
- ビートルズベッド運営会議の発足会開催します
- 2020/11/04
- 学童あすなろ、11月2日 マックスバリュ南に移転
- 2020/10/30
- ビートルズベッド 落ち葉入れしてください
注意点 木の枝など、ポリ袋
- 2020/10/30
- 鳴子中央公園のビートルズベッド 1つが別な場所に移転
- 2020/10/30
- 福島復興支援ひまわり 枯れたひまわりの輪は天日干しに
- 2020/10/23
- 中央公園噴水前に花文字植え 取材されながら
- 2020/10/13
- 幼虫とのふれあいで大興奮!
ビードルズべット完成セレモニー
- 2020/10/05
- 10月11日 鳴子花めぐりウォーキング&ネイチャーゲーム開催チラシ
- 2020/09/16
- 疫を免れるために
相川みんなの健康講座のご案内
- 2020/09/13
- 名市大の認知症予防の世界的な規模の研究、参加者募集第2弾
- 2020/09/13
- 鳴子北駅西の元パチンコ店駐車場で工事が始まる
- 2020/09/09
- 鳴子中央公園の林にカブトムシの飼育拠点ビートルズベッドの設置が許可されました
- 2020/09/07
- 短時間豪雨が去った後
- 2020/09/05
- 福島からのひまわり 全部咲いて
- 2020/09/05
- 相川みんなの糖尿病教室のご案内
- 2020/08/24
- 鳴子北駅南の花壇の花は
- 2020/08/24
- 鳴子中央公園の福島復興支援ひまわりに花が
- 2020/08/22
- 鳴子北駅の南の花壇、極暑で花がぐったり
- 2020/08/21
- 鳴子中央公園の林に、大勢の老人と制服姿の方が
- 2020/08/12
- 鳴子北駅南の11区画の花壇 地域の人が水やり
- 2020/08/12
- 中央公園の福島ひまわりは今?
- 2020/08/12
- 花の水やりボランティアの鳴子台中学校の生徒たち
- 2020/08/12
- 宝マンションの東の通り沿いのユリ
- 2020/08/12
- コノミヤさんの北沿いの歩道の花
- 2020/08/06
- 相川みんなの糖尿病教室のご案内
- 2020/08/06
- 中央公園の交差点から中学校西のデニーズなどの前の歩道の花
- 2020/08/06
- ガザニアの花はたくましく長い花の盛り
- 2020/08/06
- 中央公園 噴水前花壇のユリが咲き誇り
- 2020/07/31
- 中央公園入口のゆり
- 2020/07/28
- なるこプレーパーク 7月から始まっているよ
- 2020/07/28
- CHCで高齢者に対する認知症の進展予防研究への参加者説明会開催
- 2020/07/22
- 今年もやります!
鳴子台中学校の「花の水やりボランティア活動」
- 2020/07/21
- 相川みんなのミニ夏祭りのご案内
- 2020/07/14
- 今年もやります
福島復興支援 ひまわり里親プロジェクト
- 2020/07/03
- 相川みんなの糖尿病教室のご案内
- 2020/06/22
- 鳴子親子教室 6月23日(火)から再開
- 2020/06/11
- フィットネスクラブ FIT-EASY 無料開放中
- 2020/06/05
- 鳴子学区納涼夏祭り 中止
- 2020/06/05
- 相川みんなの糖尿病教室のご案内
- 2020/06/05
- 鳴子池の周囲の残土の除去作業
- 2020/05/23
- ユリを植えました 85球も
- 2020/05/16
- 大和ハウスのブライトテラス、工事が進む
- 2020/05/13
- ライオンズ北東の切り株
緑区で最も大きい?
- 2020/05/13
- コノミヤ北の横断歩道脇の「花と緑の散歩道」プレートが見やすく
- 2020/05/13
- 特別警戒宣言下の鳴子 鳴子コミセン 11日から「当分の間 利用を自粛要請」
- 2020/05/13
- 大和ハウスのプレミスト鳴子北ブライトテラス
ホームページが公開
- 2020/05/11
- 鳴子コミセン前のこの季節
- 2020/05/11
- ガザニア いろいろなところで花が
- 2020/05/11
- 特別警戒宣言下の鳴子
- 2020/05/08
- 相川みんなの糖尿病教室のご案内
ZOOMミーティング
- 2020/05/01
- 夕方の中央公園の林の中で 夕暮れ時に光と影が
- 2020/04/30
- 歯科が、フィットネスジムが、デニーズが、接骨院も
- 2020/04/30
- 中京銀行前のガザニアはつぼみから開花へ
- 2020/04/30
- フクロウナデシコとハナミズキにツツジも加わって花繚乱の鳴子
- 2020/04/30
- ハナミズキの花 満開の木も
- 2020/04/30
- 最近なぜかハトが多い気が
- 2020/04/30
- 中央公園北の芝桜 踏まれて花が咲かない場所が
- 2020/04/25
- 花いっぱいになる季節の鳴子
- 2020/04/25
- 中央公園前にガザニアが2か所に
- 2020/04/25
- 鳴子中央公園の林はまぶしいほどの輝き
- 2020/04/18
- セブンイレブン 鳴子の中心地でオープン
- 2020/04/10
- 相川みんなの診療所
新型コロナ対策の具体策例
- 2020/04/09
- エムズシティ鳴子プレディア
大きな看板とモデルルーム案内
- 2020/04/09
- 法螺貝(ほらがい)公園の桜、まだ花盛り
- 2020/04/08
- 枝垂れ桜が咲き始めました
鳴子中央公園
- 2020/04/07
- 鳴子北駅の南花壇も花いっぱいで
- 2020/04/07
- それぞれの大和ハウスの区画
- 2020/04/07
- 大和ハウスの店舗が少しずつ分かってきた
- 2020/04/07
- 中央公園北の小径沿いの花壇が花いっぱい
- 2020/04/04
- 鳴子コミセン前も色とりどりに
- 2020/04/04
- 鳴子藤川公園(三角公園)の桜も満開で
- 2020/04/04
- 法螺貝公園の桜は満開で
- 2020/03/31
- 桜の開花は…
- 2020/03/23
- 延期になりました。
鳴子コミュニティーセンター25周年企画
- 2020/03/17
- 鳴子北駅の道路交差点の工事内容がはっきりと見えてきた
- 2020/03/12
- 鳴子中央公園の林に
- 2020/03/12
- 鳴子コミセンにはもうはっきりと春が
- 2020/03/09
- 記録 3月2日(月)午前中の鳴子小学校と鳴子台中学校
- 2020/02/17
- 健康になるっこ!第2弾トランポリン
多くの若い親子も参加して開催
- 2020/02/14
- 鳴子中央公園北側の芝桜の保護のために緑土木事務所さんが
- 2020/02/14
- 鳴子は工事だらけで
- 2020/02/13
- 第144回わくわく座談会 2月8日開催
- 2020/02/12
- おやおや?何んたる格好で…
- 2020/02/09
- 2月6日 平和堂コラボクッキング 「今年はロカボでやせるぞ!」開催
- 2020/02/09
- こびとのおうちみどり造形クラス生徒募集
- 2020/02/09
- 花いっぱいの鳴子つくりたいですね
- 2020/02/04
- 鳴子中央公園入口の絵文字花壇、色が整えられて絵文字がくっきり
- 2020/01/23
- 健康になるっこ!第2弾 トランポリン教室 2月15日(土)に
- 2020/01/23
- 平和堂みんなの健康相談会 「今年はやせるぞ!」1月21日開催
- 2020/01/23
- 平和堂みんなのコラボクッキングのご案内
- 2020/01/14
- SUUMOのエムズシティ鳴子プレディアのウェブサイトに鳴子きずなの会の記事
- 2020/01/10
- 「今年はやせるぞ!」
平和堂みんなの健康相談会のご案内
- 2020/01/04
- 今年も、ご来光を…
- 2020/01/04
- 花の絨毯へようこそ?
- 2019/12/27
- SUUMOのエムズシティ鳴子プレディアのウェブサイトに鳴子きずなの会の記事
- 2019/12/20
- 元鳴子消防団長 辻通さんが 瑞宝単光章 叙勲(緑区ホームサービスより)
- 2019/12/15
- 鳴子中央公園北のライオンズ前のサルスベリの木などの根っこ掘り
- 2019/12/15
- 鳴子コミセン前のカエデ2本
- 2019/12/12
- ほら貝公園の南天
- 2019/12/12
- 大和ハウスの分譲マンションの「建築計画の概要
- 2019/12/12
- 皇帝ダリアが咲きました!
- 2019/12/09
- 「抜かないで ここで咲きたいの by フクロナデシコ」
- 2019/12/09
- 色とりどりな鳴子中央公園
- 2019/12/09
- 冬入りする季節にまだ秋が
- 2019/12/09
- 大和ハウスの工事は進む
- 2019/12/09
- 12月7日(土)鳴子小学校体育館で「ふれあいもちつき大会」
- 2019/12/08
- 鳴子コミセン25周年イベントします
- 2019/12/07
- 焼山に向かう道の花の里親たち
- 2019/12/02
- 大和ハウスの戸建て分譲地 道路の出口が分かってきた
- 2019/12/02
- 鳴子の老人会「さくら会」の公園掃除
- 2019/12/02
- 鳴子中央公園の入り口に「ナルコ」の花文字が
- 2019/12/02
- 鳴子池を泳ぐ鳥たち
- 2019/12/02
- 根っこ掘り後の花壇にはすぐに花の苗が
- 2019/11/29
- 鳴子台中学校西のダイワハウスの工事は進む
- 2019/11/26
- 鳴子北駅南の花壇の根っこ掘り
- 2019/11/26
- 鳴子藤川公園(通称三角公園)の花壇に老人会「さくら会」のチューリップ
- 2019/11/26
- 鳴子台中学校南の名鉄不動産の分譲マンション エムズシティ鳴子プレディアの看板
- 2019/11/26
- CHC、緑区在宅サービスセンター、プレミスト鳴子北、鳴子小学校の秋
- 2019/11/25
- 晩秋の夕方
- 2019/11/21
- たすけあいカフェ11月22日(金)開催
- 2019/11/19
- 「健康なるっこ!」開催
- 2019/11/18
- 平和堂みんなのコラボクッキング 「ミネラル補給!」開催
- 2019/11/13
- 名古屋市まちづくり企画課の「地まちのチカラ」に「健康になるっこ!」の告知掲載
- 2019/11/13
- 緑区ホームサービスに「健康になるっこ!」を告知していただきました
- 2019/11/12
- 子育て支援事業 鳴子プレーパーク、宅地造成
- 2019/11/12
- 桜と紅葉とマンションと
- 2019/11/12
- 鳴子プレーパークの日 ビートルベッド 少しそれらしく
- 2019/11/12
- 紅葉に秋本番。
- 2019/11/09
- 桜と紅葉の競演
- 2019/11/07
- A街区の名鉄不動産の分譲マンションは緑区最大規模!!
- 2019/11/05
- 大和ハウスの工事 新しい段階へ
- 2019/11/05
- 11月3日(日) 歩け歩け運動で滝ノ水公園から新海池を回ってきた
- 2019/11/05
- きれいになった鳴子池には白い鳥が似合う
- 2019/11/05
- ここにも11月16日「健康になるっこ!」のポスターが その3
- 2019/11/02
- B街区の大和ハウスの工事が進む
- 2019/11/02
- 鳴子中央公園東の歩道の下水工事
- 2019/10/31
- 鳴子池 10年ぶりくらいに擁壁の木も、フェンス内の草木も刈られて
- 2019/10/31
- 相川みんなの健康相談会「人生会議をしてみませんか(ACPについて)」開催
- 2019/10/31
- 鳴子中央公園の噴水の水の制御盤 34年ぶりに設備更新
- 2019/10/30
- 平和堂みんなのコラボクッキングのご案内
- 2019/10/26
- 鳴子コミセン将棋教室
生徒募集しています。
- 2019/10/26
- 大きな虹がみえました
- 2019/10/26
- 久しぶりの「洪水警報」解除後に、虹
- 2019/10/26
- 久し振りに見た虹に感動!
- 2019/10/24
- ここにも 「なるこっちフェスタ 健康になるっこ!
- 2019/10/24
- 鳴子中央公園 遅いかもしれないけれどビートルベッドが
- 2019/10/24
- 福島からのひまわりの種60粒 鳴子から数万個の種で送ります
- 2019/10/18
- 相川みんなの健康相談会のご案内
- 2019/10/15
- 鳴子台中学校西の道路 10月15日(火)から下水道工事で通行止め
- 2019/10/15
- 鳴子消防団 緑区ホームサービス10月12日号に掲載
- 2019/10/15
- 台風一過、更に秋の気配が…
- 2019/10/10
- 11月16日(土)の健康運動イベントチラシ デザイン完成して印刷中
- 2019/10/10
- 福島からのひまわりの種、鳴子で何万個の種になって
- 2019/10/09
- B街区(鳴子台中学の西、中央公園の東)に工事事務所や重機が
- 2019/10/09
- 南医療生協のフィットネスジム「ウィッシュ」の加藤真裕トレーナーの新聞記事
- 2019/10/09
- みんなの診療所 平和堂みんなの健康相談会
- 2019/09/28
- マージャン体験会 9月28日 開催
- 2019/09/28
- 9月27日(金)たすけあいカフェ ~防災について~
- 2019/09/28
- 福島ひまわり 種の日干しに
- 2019/09/24
- たすけあいカフェ 9月27日(金)13時30分から
- 2019/09/24
- 平和堂みんなの健康相談会のご案内
- 2019/09/24
- 健康マージャン体験の案内
- 2019/09/19
- わくわく座談会 11月16日(土)午前に健康運動イベント開催決定
- 2019/09/19
- 緑区ホームサービス(9.14)に鳴子台中学校の水やりボランティア活動の記事
- 2019/09/19
- 相川みんなの糖尿病教室のご案内
- 2019/09/16
- ここ何処?
- 2019/09/16
- こんな場所に、これは大事な内容だと思うことが
- 2019/09/11
- 9月8日(日)鳴子学区自主防災訓練実施
- 2019/09/05
- 夏祭りフォトコン受賞作の掲示 マックスバリュ鳴子店でも
- 2019/09/05
- 鳴子中央公園の福島復興支援ひまわり、種を全部取る
- 2019/09/05
- これ誰が伐るの? 車の視界を妨げるのでは?
- 2019/09/05
- 夏祭りフォトコン受賞作 平和堂での店頭掲示
- 2019/08/31
- 中央公園で咲いていたひまわり 種になって出番に向けて
- 2019/08/31
- 鳴子には関係無いが
- 2019/08/30
- 中学生ボランティアといっしょに花の輪を摘み取ったひまわりの抜き取り
- 2019/08/26
- 「鳴子調」U-40部門で優秀賞いただきました
- 2019/08/26
- 福島から来た種からのひまわり
種を福島に送るために切りました
- 2019/08/26
- 中日新聞あずま新聞店の わき逢い愛 に中学生花咲かボラの記事
- 2019/08/23
- 福島ひまわり 種の収穫時期に
- 2019/08/23
- 鳴子台中学生の花の水やり
中日新聞緑区ホームサービスが取材
- 2019/08/20
- 第2回 鳴子夏祭りフォトコンテスト 審査員 公表
- 2019/08/20
- たすけあいカフェ 8月23日(金)開催
- 2019/08/20
- 鳴子コミセンお試し将棋教室開催しました
第3回徳重青少年将棋大会
- 2019/08/20
- 第2回 鳴子夏祭りフォトコンテスト 受賞作品
- 2019/08/18
- 献血の日(8月31日)に献血を
- 2019/08/18
- 中学生水やりボラ 新段階
- 2019/08/17
- 鳴子台中学生徒による鳴子の花の水やり、ここまで来てる
- 2019/08/17
- 福島ひまわり 台風に備えて支柱立てても倒れた
- 2019/08/15
- 今月(8/17)も鳴子コミセンで将棋お試し教室開催します。
- 2019/08/15
- 相川みんなの診療所 平和堂コラボ企画のご案内
『しっかり食べて、疲労回復!』
- 2019/08/14
- 相川みんなの糖尿病教室のご案内
- 2019/08/12
- 第2回 鳴子夏祭りフォトコンテスト 審査結果発表に関して
- 2019/08/10
- 鳴子池の花壇で見つけた花
- 2019/08/08
- 福島ひまわり 8月8日(木)花はほぼ散て種の収穫を待つばかり
- 2019/08/08
- 鳴子納涼夏祭りフォトコンテスト2019 賞品発表 (4)丸久酒店
- 2019/08/08
- 何を見てるの?
- 2019/08/06
- 鳴子納涼夏祭りフォトコンテスト2019 賞品発表 (3) 中日新聞あずま販売店賞
- 2019/08/03
- 福島ひまわり、花びらは散り種をたわわにつける 8月2日
- 2019/08/03
- 相川みんなの夏祭り 8月2日 開催
- 2019/07/31
- 福島ひまわり 7月31日(水) 種だけになった花が多く
- 2019/07/31
- 中学生の花水やりボラ、自主的に来る子に、自主的に中央公園にも水やり
- 2019/07/31
- 相川みんなの健康講座 7月30日「実は問題の多い日本人の栄養状態」開催
- 2019/07/31
- 猛暑到来! 蝉時雨。
- 2019/07/31
- #鳴子納涼夏祭り2019 みんなでココなるこ
- 2019/07/31
- 鳴子夏祭りフォトコンスト 審査基準発表
- 2019/07/31
- 定点、定刻で撮る鳴子中央公園の冬と初夏。
- 2019/07/31
- #鳴子納涼夏祭り2019 真夏の夜ファンタジー
- 2019/07/31
- #鳴子納涼夏祭り2019 踊ります!!
- 2019/07/31
- #鳴子納涼夏祭り2019 気合いをいれて
- 2019/07/31
- #鳴子納涼夏祭り2019 ど祭りへの期待高まる
- 2019/07/30
- #鳴子納涼夏祭り2019 炎の競演
- 2019/07/30
- #鳴子納涼夏祭り2019 素敵なベリーダンス
- 2019/07/30
- #鳴子納涼夏祭り2019 晴れてよかったね
- 2019/07/30
- #鳴子納涼夏祭り2019 鳴子調
- 2019/07/30
- #鳴子納涼夏祭り2019 盆踊り
- 2019/07/30
- 鳴子夏祭りフォトコンスト 投稿締め切りは7月31日(水)です
- 2019/07/30
- 福島ひまわり 7月28日(日)47本全部咲き 支柱もつけて 種取りの始まり
- 2019/07/29
- #鳴子納涼夏祭り2019 可愛い女の子も懸命に踊る!
- 2019/07/28
- 福島ひまわり 7月27日(土) 全部咲く前に、花弁が落ちて種のみのひまわりが
- 2019/07/27
- 鳴子台中学生の花水ボラ 4日目 2019.7.26
- 2019/07/27
- まだ咲かない3本のつぼみ、と思うのって・・・
- 2019/07/26
- 鳴子納涼夏祭り 7月27日(土)は中止して、28日(日)同時刻に延期決定
- 2019/07/25
- 7月27日(土)マックスバリュさんとB&Dさんなどの祭り当日の駐車場利用のお願い
- 2019/07/25
- 福島ひまわり報告 7月25日(木) まだ少し
- 2019/07/25
- 鳴子台中学生の花ボラの水やり その2
- 2019/07/25
- 福島ひまわり報告 7月24日(水)
- 2019/07/24
- 漸く梅雨明けかなぁ?太陽が照る朝。
- 2019/07/24
- 鳴子台中学の生徒の鳴子の花への水やり始まる
- 2019/07/24
- 「いいね」「シェア」などのリアクションを投稿にできるようになりました
- 2019/07/24
- 鳴子納涼夏祭りフォトコンテスト2019 賞品発表(2) 平和堂グリーンプラザさん
- 2019/07/22
- 福島からのひまわり 一気に花の競演に!
- 2019/07/22
- ココなるこ練習会 7月20日(土)
- 2019/07/21
- 鳴子夏祭りフォトコンテスト2019 の賞品発表 (1)マックスバリュ鳴子店さん
- 2019/07/21
- 鳴子ファイターズの紹介記事が中日スポーツに掲載(2019.7.20)
- 2019/07/21
- 鳴子学区納涼夏祭り 7月27日(土)案内幕が中央公園に掲示
- 2019/07/21
- 相川みんなの診療所 創立記念!夏祭りのご案内
- 2019/07/20
- 福島からのひまわり 花開く
- 2019/07/20
- 7月20日(土)鳴子コミセンで将棋教室が始まる
- 2019/07/20
- ココなるこ 練習会 7月20日(土)、21日(日)
- 2019/07/20
- マックスバリュ鳴子店 7月20日リフレッシュオープン!!
- 2019/07/19
- マックスバリュ鳴子店 7月20日のリニューアルオープンに向けて臨時休業
- 2019/07/19
- 朝稽古の後での住民とのひと時。
- 2019/07/19
- またまた鳴子に葬儀場が!
- 2019/07/17
- 平和堂 相川みんなの健康相談「夏に負けるな!」
- 2019/07/17
- 相川みんなの健康講座のご案内
- 2019/07/16
- 中央公園南東の花壇の絵文字、はっきりと「♡ナルコ」と読めるように
- 2019/07/16
- 福島ひまわり、つぼみをつけ始めて
- 2019/07/15
- 7月14日(日)鳴子中央公園山林で、地域住民が初めて木の枝などの伐採
- 2019/07/15
- ココなるこ練習会始動
- 2019/07/12
- 鳴子学区納涼夏祭りチラシ配布
- 2019/07/12
- 「なるこゆり」がライオンズ前の中央公園の小径の花壇に
- 2019/07/12
- 今年もやります!!鳴子納涼夏祭りフォトコンテスト
- 2019/07/09
- 相川みんなの診療所 柘植
- 2019/07/08
- 福島ひまわり 日差しを浴びて大き
- 2019/07/04
- UR なるこ集会所南の歩道に「花と緑の散歩道」の説明が現れる
- 2019/07/04
- 大和ハウスの戸建て住宅の北側の土地 工事が始まっています
- 2019/07/04
- 元10棟台のA街区に鳴子北計画(仮称)の内容が
- 2019/07/04
- 中央公園北の芝桜に立札が
- 2019/07/04
- マックスバリュ鳴子店 7月18日、19日休業
- 2019/07/03
- 将棋好きな子覚えたい子きて下さい<拡散希望>
- 2019/07/02
- 平和堂みんなの健康相談会のご案内
- 2019/07/02
- 福島復興支援ひまわり里親プロジェクト 花植え終了
- 2019/07/02
- アンクルウェイトによる抗フレイル治験 新しい段階へ
- 2019/07/02
- たすけあいカフェ 6月28日 20人ほどの大盛況 勉強会も好評
- 2019/06/28
- つい足を止め…素敵な花
- 2019/06/28
- たすけあいカフェ 6月28日(金)開催
- 2019/06/27
- 福島復興支援ひまわり里親プロジェクト ひまわりの株植え始め
- 2019/06/27
- 鳴子・戸笠学区学童あすなろに「ココなるこ キャラバン」
- 2019/06/27
- 中央公園噴水前花壇の「♡ナルコ」の花文字が浮かび上がってきました
- 2019/06/22
- 自転車の祖父江さんも花咲かの里親に
- 2019/06/22
- 天邪鬼(あまのじゃく)6月21日(金)オープン
- 2019/06/19
- ココなるこの練習会のポスター コミセンの入り口に
- 2019/06/19
- コノミヤ北の散水栓から初めて水が出た
- 2019/06/19
- あいかわ保育園でココなるこキャラバン始動!
- 2019/06/18
- 多国籍料理店 15日夕方にプレオープン
- 2019/06/18
- 鳴子幼稚園できずなの会の花咲かボラさんと園児が一緒に花植え
- 2019/06/14
- コノミヤ北に散水栓 水道局と土木事務所さんのおかげ
- 2019/06/14
- 福島と往復ひまわりの畝開墾作業進む
- 2019/06/14
- コノミヤ北の「花と緑の散歩道」の石プレート現れる
- 2019/06/14
- なぞのお店、多国籍料理店 天邪鬼(あまのじゃく)
- 2019/06/13
- 平和堂 みんなのコラボクッキング 美肌を目指そう♪
- 2019/06/10
- 相川みんなの糖尿病教室のご案内
- 2019/06/10
- 学童あすなろさんと中央公園で福島復興支援ひまわり里親開墾作業 (2)
- 2019/06/10
- 学童あすなろさんと中央公園噴水前に「♡ナルコ」の花文字など(1)
- 2019/06/10
- HEAT24北の工事進む
- 2019/06/10
- マックスバリュ鳴子店 記念植樹から5年
- 2019/06/06
- 今年も7月27日(土)の鳴子学区納涼夏祭りに向けて、ココなるこ 練習会開催
- 2019/06/06
- 福島のひまわり 苗床からポットに移動開始
- 2019/06/06
- このお店、なんの店?
- 2019/06/06
- 何んで ここに居るの? 第二報。
- 2019/06/04
- ええっ ! 何んで ここにいるの?
- 2019/06/04
- 福島から送られて来たひまわりの種、こんなに発芽
- 2019/06/03
- 元中古車販売店跡地に工事が始まるような
- 2019/06/03
- あすなろ学童と鳴子北駅の花壇に花植えしました
- 2019/06/03
- 鳴子学区放火防止パトロール実施
- 2019/05/31
- 鳴子中央公園噴水前で「ナルコ」の花文字になる花が待っている
- 2019/05/30
- 福島から送られて来たひまわりの種 発芽し始めています 開墾お手伝い募集中
- 2019/05/30
- 平和堂みんなの健康相談会のご案内
- 2019/05/30
- 花ボランティアの皆さん、お疲れ様です。
- 2019/05/26
- 鳴子福祉推進協議会「年を重ねても地域で元気に生きる」開催
- 2019/05/25
- 平和堂みんなの健康相談会
5月21日「紫外線から守る、私の美肌♪」開催
- 2019/05/20
- たすけあいカフェ
5月24日では介護保険の説明会も開催
- 2019/05/17
- WeLcome 鳴子へ!
- 2019/05/17
- 相川みんなの糖尿病教室のご案内
- 2019/05/11
- 中京銀行南東のサロン ド ロンシャン 前は変わった花がいっぱい
- 2019/05/11
- この場所にあるプロジェクトが進行中
- 2019/05/11
- 中央公園北側の山の斜面に植えられた芝桜を踏まないで
- 2019/05/10
- まだ使える大型冷蔵庫が無料で!!
- 2019/05/09
- 鳴子池に、幻の赤いコイ 写真スクープ
- 2019/05/09
- 鳴子コミセンでポットにはいるのを待つ苗床の花
- 2019/05/08
- コミセン前の花が綺麗ですね
- 2019/05/02
- なるこのツツジはほぼ満開
- 2019/05/02
- 鳴子の街路樹のツツジがもうすぐ満開
- 2019/05/02
- 4月27日(土)正しい歩き方で鳴子ウォーキング 開催
- 2019/05/02
- 鳴子花咲かボランティアの人たちが植えた花と街路樹のツツジの花の饗
- 2019/04/30
- 鳴子北駅花壇の花泥棒検挙される
- 2019/04/25
- 日頃の手入れに感謝。
- 2019/04/25
- アオキスーパー西のツツジは開花が早い
- 2019/04/25
- ハナミズキの花が咲いたよ
- 2019/04/20
- 緑区在宅サービスセンターに訪問看護ステーション
- 2019/04/20
- 相川みんなの診療所・平和堂コラボクッキング 4月16日「油をうまく活用しよう!」
- 2019/04/17
- 正しい姿勢で正しく歩く鳴子ウォーキング
4月27日(土)午前10時~
- 2019/04/17
- なるこプレーパーク 2019年度 予定表
- 2019/04/16
- なるこプレーパーク 4月14日(日)
公開講座「なぜプレーパークなのか?」
- 2019/04/12
- 鳴子南口に芝桜が咲き始めました
- 2019/04/12
- 鳴子コミュニティセンター 太陽光発電実施しています
- 2019/04/12
- たすけあい名古屋んも卓球クラブと健康体操教室 80棟から移転
- 2019/04/03
- 3月31日(日)鳴子地域花見大会
- 2019/04/02
- 平和堂みんなの健康相談会のご案内
- 2019/03/30
- 3月30日(土)昼の3角公園 満開直前かな
- 2019/03/29
- 花壇の手入れを有難うございます。
- 2019/03/27
- 相生山の徳林寺 花まつり 4月1日〜8日 開催
- 2019/03/27
- 緑区在宅サービスセンター 3月27日(水)内覧会
- 2019/03/26
- 三角公園の桜は31日(日)に向けて大きなつぼみが
- 2019/03/26
- 花と緑の散歩道 の掲示板が読めないよ
- 2019/03/26
- 元10棟台が建っていたA街区には工事車両が次々と
- 2019/03/25
- 3月31日(日)10時~ 鳴子三角公園で花見をしましょう
- 2019/03/25
- 緑区在宅サービスセンターの中、少し明らかに
- 2019/03/25
- いよいよ開花が…
- 2019/03/22
- LEXT-杜ー鳴子北 いろいろな内覧会
- 2019/03/22
- A街区(元10棟台)B街区(元20棟台)は工事が近いのかなぁ・・
- 2019/03/21
- 春が来たぁ~ 春が来たぁ~何処に来たぁ~
- 2019/03/20
- 緑区在宅サービスセンター第5報。
- 2019/03/17
- 愛昇殿 LEXT-杜ー鳴子北 建物の中は
- 2019/03/15
- 鳴子池に春がきた
- 2019/03/14
- 相川みんなの診療所 平和堂みんなの健康相談 「よい油、悪い油」
- 2019/03/14
- 巨大なパンジー
- 2019/03/12
- フォトコンテスト受賞写真 マックスバリュと平和堂に掲示
- 2019/03/04
- 緑区在宅サービスセンターの外構工事終了
- 2019/03/01
- 引っ越し間近? 第四報。
- 2019/02/28
- 鳴子の冬の風物詩 フォトコンテスト 受賞作品発表
- 2019/02/27
- 平和堂みんなの健康相談会のご案内
- 2019/02/27
- なるポタ 鳴子の冬の風物詩フォトコンテスト 審査員公表
- 2019/02/24
- 鳴子池の鳥たちものんびり
- 2019/02/24
- 緑区在宅サービスセンター 外構工事と内装工事
- 2019/02/24
- 鳴子小学校側の中央公園の林 落ち葉止めの2段目ブロック塀ができる
- 2019/02/24
- 鳴子北駅バスターミナル南花壇 植え始まる
- 2019/02/22
- 鳴子北駅バスターミナル南花壇 植え始まる
- 2019/02/22
- 愛昇殿の レクストのもり鳴子北 外構の工事に入る 3月19日オープン
- 2019/02/20
- 相川みんなの診療所
平和堂コラボクッキング開催しました。
- 2019/02/11
- コノミヤさんの北東の「花と緑の散歩道」プレート
- 2019/02/11
- エンジュの木の伐採工事進む
- 2019/02/11
- 鳴子北駅バスターミナルの花壇工事 もうすぐ東の端まで伸びる
- 2019/02/11
- 鳴子中央公園のトイレ横の擁壁工事 それと林の西と北側の数字
- 2019/02/11
- LEXTー杜(レクストのもり)ー鳴子北 外装はほぼ
- 2019/02/11
- 鳴子池の鳥たちも寒そう
- 2019/02/10
- たすけあい名古屋 健康体操教室
- 2019/02/10
- 寒い寒いと雀たちが…
- 2019/02/10
- 鳴子冬フォトコン
- 2019/02/10
- 完成間近になりました。
- 2019/02/10
- みんなで楽しく体操。
- 2019/02/09
- #鳴子の冬の風物詩
- 2019/02/05
- 鳴子冬のフォトコン
- 2019/02/05
- 鳴子冬フォトコン
- 2019/02/05
- 平和堂みんなのコラボクッキングのご案内
- 2019/02/04
- 中央公園から南の歩道にハナミズキの木が急ピッチで植えられています
- 2019/02/04
- 鳴子地域大新年会 開催
- 2019/02/04
- 中央公園のトイレ東の擁壁工事が急ピッチで進む
- 2019/02/04
- 緑区在宅サービスセンターの全貌がはっきりと見える
- 2019/02/04
- 鳴子コミセン前に咲くこの花
- 2019/02/01
- 鳴子の冬の風物詩 フォトコンクール 賞品発表 その1
- 2019/01/31
- 全容が見えだした様な…
- 2019/01/31
- 鳴子の街路樹、今度はエンジュの木の伐採 他にも鳴子は工事がいっぱい
- 2019/01/31
- 相川みんなの診療所健康講座 「薬との付き合い方」
- 2019/01/27
- 1月24日 相川みんなの診療所と平和堂コラボ健康相談会
- 2019/01/27
- 大和ハウスマンションと名市大のCHCの間の、いわゆるJ街区の建物は?
- 2019/01/25
- 相川みんなの健康講座のご案内
- 2019/01/25
- 第2回フォトコンテスト 「#鳴子の冬の風物詩」投稿方法
- 2019/01/25
- 鳴子北駅のバスターミナル南の花壇工事進む
- 2019/01/25
- 愛昇殿のLEXT-杜ー鳴子北(レクストのもり 鳴子北)の工事が進む
- 2019/01/21
- ゴミ出しは気をつけてないとネ。
- 2019/01/19
- 1月17日 たすけあい名古屋の職員研修
- 2019/01/19
- 鳴子冬フォトコン
- 2019/01/15
- 鳴子北バスターミナル南の花壇造成工事進む
- 2019/01/15
- 毎月 11日は、イオン黄色いレシートの日 地域の活動団体への応援を
- 2019/01/15
- 今日の進捗状況は? 【仮称:緑区在宅サビスセンター】
- 2019/01/15
- この一角が変貌しそうだねぇ~!
- 2019/01/15
- 緑区学区対抗駅伝の選手募集中
- 2019/01/15
- 平和堂みんなの健康相談会のご案内
- 2019/01/10
- 日の出前の鳴子団地から南東を臨む。
- 2019/01/09
- 中央公園から南の街路樹植え替え工事で木の伐採後の風景
- 2019/01/01
- 滝の水公園から初日の出
- 2019/01/01
- 平成最後の大晦日。
- 2019/01/01
- 鳴子コミセン前の小径はいろいろな色に彩られ
- 2019/01/01
- 鳴子コミセン前で皇帝ダリア咲きほこり
- 2019/01/01
- 12月29日朝 初雪の相川第一公園
- 2018/12/24
- 緑区在宅サービスセンターの工事が進む
- 2018/12/24
- 第2回 鳴子フォトコン「鳴子の冬の風物詩」開催
- 2018/12/15
- プレーパーク 12月9日開催
- 2018/12/10
- 第25回 ふれあいもちつき大会 開催
- 2018/12/10
- 鳴子コミセン前の皇帝ダリヤ 3輪咲きました!
- 2018/12/07
- 鳴子団地の夜景は光の幻惑
- 2018/12/04
- 晩秋の鳴子中央公園にて…
- 2018/12/01
- 鳴子池北の工事用足場 バスターミナルの花壇の取替工事
- 2018/11/29
- 第4回 相川みんなの糖尿病教室
- 2018/11/29
- 育児ママ(パパ)が仲間で話せる鳴子親子教室
- 2018/11/29
- 鳴子幼稚園で、きずなの会の花咲かボラと園児が花植え
- 2018/11/29
- 80棟南の広場 秋の終わりなのにひまわり
- 2018/11/26
- フン害に憤慨!
- 2018/11/26
- 鳴子北駅の花壇 花が植えられるのと根っこ掘り
- 2018/11/25
- 鳴海神社の静寂なる朝
- 2018/11/25
- 徳林寺 秋祭り
- 2018/11/25
- 街路樹がなくなって
- 2018/11/24
- 鳴子北駅の南の花壇 掘り起こし?
- 2018/11/23
- 平和堂みんなのコラボクッキング 減塩
- 2018/11/23
- 鳴子きずなの会の花咲か部会 第50回区政協力委員大会で感謝状
- 2018/11/23
- 相川第一公園北の建物は愛昇殿ーLEXTー杜ー鳴子北?
- 2018/11/23
- 11月23日 たすけあいカフェ 大盛況
- 2018/11/21
- 晩秋の落葉…風情あるが
- 2018/11/21
- たすけあいカフェ 11月23日(金・祝)開催
- 2018/11/19
- 盛況な土曜サロンですねえ!
- 2018/11/19
- 鳴子の街路樹 根こそぎ撤去にまで進む
- 2018/11/16
- 街路樹の伐採 確実に進む
- 2018/11/16
- ほら貝公園の桜並木
- 2018/11/14
- この場所での基礎工事って何ができるの?
- 2018/11/14
- 名市大のフレイル予防の効果評価試験が始まっています
- 2018/11/12
- 11月11日(日)鳴子プレーパークが多くの人の参加で開催
- 2018/11/12
- 鳴子学区グラウンドゴルフ大会開催
- 2018/11/06
- 相川第一公園の北の広大な土地に愛昇殿
- 2018/11/05
- 第3回 相川みんなの糖尿病教室
- 2018/11/04
- 相川第二公園の紅葉と青空
- 2018/10/31
- あなたなら どう思いますか?
- 2018/10/31
- 第8回 相川みんなの健康講座が終了しました
- 2018/10/29
- 中央公園から南口までの歩道の街路樹
- 2018/10/29
- 相川第一公園の秋のきざし
- 2018/10/29
- 花の成長を見れます
- 2018/10/29
- 中日新聞さんも 鳴子よいとこDAY」を取り上げていただきました
- 2018/10/28
- キッチンいたや 鳴子よいとこDay
- 2018/10/28
- マックスバリュ鳴子店で「鳴子よいとこDAY」協賛バーゲン
- 2018/10/27
- 10月28日(日)午後 ほかほか鳴子 映画上映会開催
- 2018/10/27
- 錦秋の朝の鳴子中央公園
- 2018/10/25
- たすけあい名古屋の「ふれあい祭り」
- 2018/10/25
- 10月28日(日)10時~ 膝と腰に負担をかけない歩き方教室開催
- 2018/10/25
- たすけあいカフェ 10月26日(金)開催
- 2018/10/23
- マックスバリュ鳴子店 西入口に「鳴子よいとこDAY」の大きな看板
- 2018/10/22
- スマホで写真を撮ってメールで送ろう講座の案内
- 2018/10/21
- 10月28日(日) いたる所で「鳴子よいとこDAY」開催!
- 2018/10/20
- 相川みんなの健康講座のご案内
- 2018/10/16
- 平和堂 みんなの健康相談「塩分に注意しよお」
- 2018/10/08
- 秋晴れとコスモス
- 2018/10/06
- 緑区の古地図
- 2018/10/06
- 第4回 平和堂みんなの健康相談会のご案内
- 2018/10/06
- 相川みんなの糖尿病教室
- 2018/10/01
- 台風24号の後は…
- 2018/09/29
- きれいなコスモスが…
- 2018/09/29
- たすけあいカフェ 第2回も大にぎわい
- 2018/09/27
- 鳴子小学校 運動会 延期して開かれる
- 2018/09/26
- 秋の気配、鳴子にもアチコチ。
- 2018/09/22
- 平和堂みんなのコラボっくキング開催
- 2018/09/20
- 彼岸花咲きました!
- 2018/09/19
- お彼岸ですね!
- 2018/09/15
- たすけあい名古屋 熊田新代表の経営方針説明会開催
- 2018/09/10
- 9月9日 鳴子学区自主防災訓練開催
- 2018/09/08
- 平和堂みんなのコラボクッキング
- 2018/09/05
- 台風の猛威は鳴子にも…
- 2018/09/05
- 鳴子北駅東(1番出口)のセブンイレブン跡地は駐車場に
- 2018/09/05
- 9月4日 台風21号が去った鳴子北駅周辺は
- 2018/09/05
- この近くの公園でも…
- 2018/09/01
- 雨上がりに一斉に元気が出た様だ…
- 2018/08/28
- 鳴子プレーパーク夏休みスペシャル
- 2018/08/26
- 9月l日(土) アピタ鳴海店で献血をしましょう
- 2018/08/26
- たすけあいカフェ 大盛況にオープン
- 2018/08/22
- 名古屋市まちづくり企画課の広報誌に 鳴子きずなの会 紹介
- 2018/08/22
- 鳴子プレーパーク 8月26日(日)・27日(月)はスペシャルメニュー
- 2018/08/22
- 鳴子夏まつりフォトコン入賞写真 マックスバリュで展示
- 2018/08/22
- 鳴子夏まつりフォトコン入賞写真 平和堂で展示
- 2018/08/22
- 鳴子納涼夏祭り2018 インスタグラムフォトコンテスト 審査結果
- 2018/08/21
- たすけあいカフェ 8月24日(金)13:30~ オープン
- 2018/08/21
- 花水緑の会 8月調整会議で
- 2018/08/21
- 平和堂&相川みんなの診療所 健康相談会開催
- 2018/08/13
- 突風、土砂降り、雷の後の夕日が鳴子池を
- 2018/08/12
- 栗が実りました
- 2018/08/11
- でかぁ~。初めて見たぁ!!
- 2018/08/11
- あまりの暑さに花が
- 2018/08/10
- 第3回平和堂みんなの健康相談会のお知らせ
- 2018/08/06
- 鳴子学区避難所開設訓練を実施
- 2018/08/04
- 名古屋の気温が40,3度で観測史上最高
- 2018/08/03
- 戸笠学区夏祭り 8月4日(土) 午後6時から開催
- 2018/08/03
- 2周年記念 相川みんなの診療所祭り
- 2018/08/03
- 愛犬家の皆さん~どう思います? 糞害ダァ~。
- 2018/08/01
- 相川みんなの診療所 第7回健康講座「眠れない夜に」
- 2018/07/31
- 今日の24時で、フォトコン投稿締め切り
- 2018/07/30
- カルガモを見つけました
- 2018/07/30
- 7月29日(日)鳴子納涼夏祭りが開催され、記録的な多くの参加者
- 2018/07/30
- 鳴子も長根も夏祭り。
- 2018/07/28
- 鳴子納涼夏祭り 7月29日(日)に延期決定
- 2018/07/27
- ☆相川みんなの診療所の夏祭り☆
- 2018/07/27
- 28日(土)開催予定だった鳴子夏祭り日曜日に延期予定
- 2018/07/25
- いよいよ夏まつり! ココなるこの練習も終了しました
- 2018/07/25
- 鳴子台中学校のブロック塀、完全に変わる
- 2018/07/25
- お蔭様で…
- 2018/07/20
- 鳴子中央公園 夏祭りに向けて剪定
- 2018/07/20
- 第7回 相川みんなの健康講座のお知らせ
- 2018/07/16
- 平和堂みんなのコラボクッキング
- 2018/07/16
- なぜ ? どうして ?
- 2018/07/16
- ココなるこ 練習会 7月15日(日)
- 2018/07/14
- 15日(日)明日は 「ココなるこ」 と 「盆踊り」 練習会です。
- 2018/07/14
- 脱皮前の蝉が…
- 2018/07/11
- 梅雨明けのラジオ体操は気持ちいい
- 2018/07/11
- 鳴子納涼夏祭り 7月28日(土)17時〜
- 2018/07/05
- カタツムリと朝顔が…
- 2018/07/03
- 「認知症カフェ」知っていますか?
- 2018/07/03
- ココなるこ キャラバン隊 学童保育あすなろ に
- 2018/07/01
- 放火防止パトロール
- 2018/07/01
- 元中古車販売の土地で工事が始まる
- 2018/06/30
- からしげ オーブン準備進む こんな店内!
- 2018/06/28
- あいかわ保育園で、鳴子の踊り、ココなるこ を園児と保育士と踊る
- 2018/06/27
- 漸く咲いたヒマワリが…
- 2018/06/24
- 鳴子北駅東セブンイレブンの跡地は更地に
- 2018/06/24
- 鳴子台中学校のブロック塀撤去
- 2018/06/24
- いよいよ開店間近ですねえ!
- 2018/06/23
- デイサービス鳴子でサマーコンサート
- 2018/06/23
- 木曽路のからあげ専門店「からしげ」 7月2日(月)オープン
- 2018/06/23
- 色々な花が…
- 2018/06/20
- 相川みんなの診療所&平和堂 健康講座 熱中症と脱水症
- 2018/06/20
- 木曽路系列のからあげ店 からしげ 店名が現れる
- 2018/06/19
- 鳴子北駅東のセブンイレブン跡地に何かを
- 2018/06/19
- 6月16日(土)鳴子小学校で綱引き大会
- 2018/06/19
- 歩道側の植木がサッパリしたが…片や…
- 2018/06/15
- 今年も夏まつりにむけて練習会します。
- 2018/06/11
- 6/19 平和堂みんなの健康相談会ご案内
- 2018/06/11
- 6月11日プレーパーク 「秘密基地づくり」
- 2018/06/08
- 24時間ジムの北 中古車販売のMOTOR NETが
- 2018/06/08
- マックスバリュ 開店記念植樹から4年
- 2018/06/07
- 鳴子北駅東の元セブンイレブン跡地で工事が始まる
- 2018/06/04
- 鳴子中央公園南東 ナルコ の花文字を、学童あすなろの子どもたちが
- 2018/06/04
- 鳴子北駅の南東に咲く自生の花が
- 2018/06/04
- からしげ 店員募集
- 2018/06/04
- 名古屋市社協「地域福祉リーディングモデル事業」などの発表会
- 2018/06/03
- 今日も鳴子北駅南の花壇に学童あすなろの親子8人と花植え
- 2018/06/01
- 県営万場山住宅東の宅地造成工事は
- 2018/06/01
- 平和堂と相川みんなの診療所 コラボクッキング開催
- 2018/05/29
- 相川みんなの診療所 健康講座「食事時間と体への影響」
- 2018/05/29
- 「たすけあい名古屋」の総会がひらかれました。
- 2018/05/28
- 中央公園南のファミリーマートの案内
- 2018/05/28
- 何年かぶりの学童あすなろといっしょの鳴子北駅南の花壇の花植え
- 2018/05/27
- 福祉推進協議会 「フレイル・認知症予防のすすめ」開催
- 2018/05/24
- 鳴子団地の至る所に花が…
- 2018/05/22
- 花植えを待つ苗、いろいろ
- 2018/05/22
- 福祉推進協主催 「フレイル、認知症予防のすすめ」5月26日開催
- 2018/05/22
- 中央公園南のファミリーマートの後には?
- 2018/05/22
- 平和堂みんなのコラボクッキングのご案内(相川みんなの診療所)
- 2018/05/22
- 第6回相川みんなの健康講座のご案内(相川みんなの診療所)
- 2018/05/18
- 今日もまた…お疲れさまですねえ!
- 2018/05/14
- 5月13日(日) 地域まちづくり助成団体 報告会
- 2018/05/12
- ココなるこ 鳴子納涼夏祭りに向けて始動
- 2018/05/10
- 5月10日(木)朝日新聞にも 上井さんが
- 2018/05/10
- 5月9日(水)中日新聞 朝刊22面に鳴子の人が
- 2018/05/04
- これも鳴子団地とは…
- 2018/05/01
- たまり場なるこコンサート
今回はホルン2重奏
- 2018/04/30
- このまちで楽しめるのはいいですね!
鳴子を気持ちよく歩きました。
- 2018/04/30
- 鳴子台中学校の南にはツツジが咲き誇り
- 2018/04/25
- 鳴子を彩る花、花水緑の会から頂いた種から苗、花へ
- 2018/04/25
- 鳴子のメインストリートはフラワーロード
- 2018/04/23
- 平和堂グリーンプラザのふれあいボード
- 2018/04/20
- 気持ちのいい季節!鳴子のまちを歩きませんか?
- 2018/04/20
- 平和堂 みんなの健康相談
- 2018/04/17
- こびとのおうち みどり造形クラスのご案内
- 2018/04/16
- 雨後の竹の子ならぬ…
- 2018/04/14
- 鳴子北駅から鳴子池沿いの花壇は花盛り
- 2018/04/11
- 第1回「平和堂みんなの健康相談会」を実施します!
- 2018/04/11
- 久しぶりに会いました。
- 2018/04/09
- 鳴子親子教室のご案内
- 2018/04/08
- しだれ桜が散る前に芝桜が咲き始めた
- 2018/04/08
- 花に包まれ新緑を眺め…鳴子地区って素敵ですねぇ~。
- 2018/04/08
- 春爛漫
- 2018/04/06
- なるこプレーパーク 2018年度
- 2018/04/06
- 鳴子コミセン前のカエデの花がひっそりと咲く
- 2018/04/05
- 花・花・花が綺麗ですねぇ~。手入れされている人に感謝!
- 2018/04/04
- 大和ハウスのプレミスト鳴子北 入居が続く
- 2018/04/04
- 4月1日 通称三角公園で花見
- 2018/04/04
- 鳴子の名市大など運営の居場所CHCは、今
- 2018/03/28
- 2日続きの投稿です。
- 2018/03/28
- 鳴子は春爛漫、そして公園の手入れするボランティアに感謝!
- 2018/03/26
- 桜満開の中で、4月1日(日)鳴子三角公園で気楽にお花見をしませんか?🌸🍺🌸
- 2018/03/24
- あなたの歩き方・・正しく見直しませんか?
- 2018/03/23
- 咲いた咲いた!桜が咲いたぁ!
- 2018/03/23
- 中央公園公園の名前が諸説ある早咲きサクラはもう満開を越しつつ
- 2018/03/19
- 中央公園 鳴子町交差点からの花文字 くっきりと
- 2018/03/19
- 雑草と、落ち葉をきれいにすると、花もあざやかに色々と
- 2018/03/19
- あれ?何か違う信号!?
- 2018/03/14
- 鳴子高根公園で、掃除を越えて土まで整備しているボランティア
- 2018/03/13
- 避難場の看板みて下さい
- 2018/03/13
- 平和堂グリーンプラザで料理教室
- 2018/03/13
- 3月13日歯について勉強しました。
- 2018/03/13
- 暮らしの保健室・なごやかモデルのフィナーレが盛大に。
- 2018/03/12
- ここまでも、これからも、鳴子大盛会
- 2018/03/12
- 名市大などのなごやかモデル 鳴子地域の方への謝恩会
- 2018/03/12
- 最後の「鳴子つながりネットワーク」促進会議
- 2018/03/05
- 其所此所に春が来た!
- 2018/02/28
- 春到来らしき真っ赤な太陽。
- 2018/02/28
- 今日も薬学部学生の研究中の発表が有りました。
- 2018/02/26
- 鳴子未来ビジョン 2月19日(月)
- 2018/02/26
- 2月24日(土) 望みうる最期の準備とその知識 なごやかモデル講演会
- 2018/02/21
- 最終演奏会は大盛況。
- 2018/02/14
- 薬学部学生の研究の話を聞きました。
- 2018/02/07
- 2月6日(月) 鳴子未来ビジョン
- 2018/02/01
- 1月2度目のムーンショー
- 2018/02/01
- 相川みんなの診療所 第4回健康講座 風邪に負けるな!
- 2018/01/31
- 今年は寒~い!
- 2018/01/27
- 鳴子きずな俳句会
- 2018/01/27
- 元気な声が溢れでいました。1月27日土曜サロン鳴子
- 2018/01/26
- 鳴子地域 大おしるこ会
- 2018/01/24
- 甘い:ぜんざいパ-ティー:で甘く素敵な交流ができました。
- 2018/01/19
- 第5回の相川みんなの健康講座は 「かぜに負けるな!」です。
- 2018/01/17
- 脳トレは難しいが…大笑い。
- 2018/01/17
- 万葉集に《春たたば、まず我が宿に鶯は啼け》
- 2018/01/10
- 四季の映り変わるを見せる鳴子中央公園。
- 2018/01/10
- 池上台に内科、小児科、糖尿病などの診療所が5月に開院
- 2018/01/02
- 元日のスーパームーン
- 2018/01/02
- ご来光を。
- 2017/12/30
- 大和ハウス分譲マンション 外部はほぼ完成
- 2017/12/27
- 鳴子北マンション、正式名称は ルミエール鳴子北
- 2017/12/27
- 今年の最後のサロンは和やかの内に終えました!
- 2017/12/25
- こんなにお店が並んで見える景色って
- 2017/12/21
- サックス演奏会で楽しみました。
- 2017/12/17
- 12月17日(日)の鳴子プレーバーク
- 2017/12/17
- たすけあい名古屋の「年忘れ 健康 ふれあい祭り」
- 2017/12/16
- 鳴子北駅西の駐車場 月極もあり
- 2017/12/16
- 鳴子北マンション シートを外して姿を現す
- 2017/12/12
- コミセンにステキな作品が展示してありました
- 2017/12/11
- 音楽療法士の話とバイオリン演奏会を開催。
- 2017/12/11
- コノミヤと鳴子台中学校のまん中あたりから南のB街区を見ると
- 2017/12/11
- 鳴子小学校のふれあいもちつき大会
- 2017/12/11
- 12月7日(木)鳴子未来ビジョン
「おじいちゃん食堂」など提案盛りだくさん!
- 2017/12/11
- 12月9日(土)なごやかモデル 公開シンポ
- 2017/12/08
- メディカルメッセに鳴子の福祉系ソルーションベンチャー企業が出展
- 2017/12/08
- 鳴子池の鳥が増えていく
- 2017/12/08
- 紅葉に四季桜
- 2017/12/08
- 元第5カンテ跡地で工事開始?
- 2017/12/07
- 野鳥の楽園?
- 2017/12/04
- 鳴子の今年一番のスーパームーン
- 2017/12/04
- B街区(元20棟台)が更地になっていく景色は
- 2017/12/04
- A街区(元10棟台)が更地になっていく
- 2017/12/04
- 中央公園は秋に彩られて
- 2017/12/04
- 鮮やかな紅葉
- 2017/11/30
- 鳴子団地内の今朝の2景
- 2017/11/30
- 鳴子北駅前の花壇の根っこ切り第3弾
- 2017/11/30
- 中央公園のブランコ、もう遊べます
- 2017/11/28
- 町を美しくする運動 が11月26日(日)に行われる
- 2017/11/28
- 鳴子おむすびフォーラム開催
- 2017/11/20
- 12月3日(日)
♪たまり場なるこで、ワンコインミニコンサートを開きます♪
- 2017/11/14
- 11月12日(日) 相川ふれあい交流会
- 2017/11/13
- 鳴子台中学校の校門前にたぬき!
- 2017/11/10
- お早うございますって言ってるような…
- 2017/11/10
- A街区(元10棟台)もフェンスが外されて
- 2017/11/10
- コミセン前のアロエのつぼみ
- 2017/11/10
- なごやかモデルのCHCで愛知福祉ネットの看取りの勉強会
- 2017/11/09
- えぇ~? 桜が…そして鳴子の紅葉した秋の風情をパチリ!
- 2017/11/09
- 鳴子北駅の南の花壇の根っこ切り?
- 2017/11/06
- 鳴子町は至るところで剪定と草刈り
- 2017/11/06
- 鳴子学区 あるけあるけ運動 今年もおこなわれました
- 2017/11/06
- 鳴子地域のつどいの場 がんについて がんについての講演
- 2017/11/06
- 🎵ドングリころころドングリコ🎵
- 2017/11/06
- 鳴子付近も紅葉前線到来か?
- 2017/11/01
- 相川みんなの健康講座 糖尿病
- 2017/11/01
- B街区(元20棟台)の斜面も草刈りでさっぱり
- 2017/11/01
- 11月25日(土)おむすびフォーラム
格技場を「わんぱくランド」に!
- 2017/11/01
- 相川第一公園も草刈りと剪定でさっぱり
- 2017/11/01
- CHCで緑区栄養士会による勉強会をしました。
- 2017/10/31
- コミセンにも「鳴子おむすびフォーラム」のバカでかいポスター
- 2017/10/31
- 鳴子学区の交通安全指導員
- 2017/10/31
- 鳴子北信号南で10月29日(日)早朝2時頃に自動車道横転事故
- 2017/10/31
- 相川の高台でも雑草繁る空き地がさっぱりと
- 2017/10/28
- 花と緑の散歩道 中学校周辺の草がきれいに刈られて
- 2017/10/27
- B街区(元20棟代)の周りのフェンスが外されていく
- 2017/10/27
- 10月22日、鳴子池の周りの草が刈られてさっぱり
- 2017/10/27
- 10月22日 台風の日の鳴子池は水没?
- 2017/10/25
- 鳴子北マンション 最上階の6階まで工事進む
- 2017/10/18
- オカリナの演奏会で楽しみました。
- 2017/10/18
- この辺は鳴子北でしょ?野並車庫ってどこ?
- 2017/10/18
- やはり鳴子池は水量の調整池ですね?
- 2017/10/17
- 11月5日(日)鳴子地域つどいの場で「がん」の話
- 2017/10/17
- 10月22日たまり場なるこ「ワンコインミニコンサート」
- 2017/10/16
- 相川みんなの診療所 10月31日(火)健康講座 「糖尿病になったら何食べる?」
- 2017/10/16
- 雨で運動会などが中止のなか、プレーパークはたくましく雨天決行
- 2017/10/14
- 金木犀の甘い匂いと歩道側の雑草とも綺麗になったが…
- 2017/10/13
- 10月11日 鳴子未来ビジョン
- 2017/10/13
- 中央公園のブランコを支えていた基礎のコンクリートのバカでかさ
- 2017/10/09
- 鳴子コミュニティセンターの倉庫の大掃除
- 2017/10/09
- アスクなるこ保育園の運動会
- 2017/10/09
- なごやかモテルの技術体験会
- 2017/10/09
- 鳴子ファイターズの坂道ダッシュ
- 2017/10/06
- 鳴子北駅の南に続く花壇の花の下には
- 2017/10/05
- 作業療法師と一緒に認知症の学習と脳トレ体操しました。
- 2017/10/05
- 「ココなるこ」はこれから「キャラバン隊」します
- 2017/10/05
- 10月の鳴子に中秋の名月
- 2017/10/02
- 大和ハウスのブレミスト鳴子北ヒルズフォート 外観の全貌が明らかに
- 2017/10/02
- 9月30日(土)なごやかモデルの健康測定会
- 2017/10/02
- 学生サポーターによる健康測定会に大勢の方が…
- 2017/09/30
- たすけあい名古屋 20周年記念号発行
- 2017/09/29
- てんぷら天ちゃん20回目の周年祭
- 2017/09/29
- 花と緑の散歩道 の 鳴子台中学校周辺は雑草が誇らしげに咲き誇り
- 2017/09/27
- 薬学部学生たちの研究発表が有りました。
- 2017/09/26
- 鳴子池の雑草に咲く花
- 2017/09/23
- ブランコが増えてます。
- 2017/09/23
- 🎵紅い花なら曼殊沙華…でも白もあるよ。
- 2017/09/21
- 中央公園の新しいブランコ
- 2017/09/20
- 難しい研究をしてる薬学部の学生たち。
- 2017/09/19
- なるこ集会所で認知症の学習とゲームします(南医療生協)
- 2017/09/19
- 万場山、高根の鳴子学区と戸笠学区の境界の家
- 2017/09/19
- 中央公園は、グラウンドも林も台風で折れた木が死体のように横たわる
- 2017/09/18
- 台風の足跡が…
- 2017/09/18
- 向日葵(ひまわり)から見る季節の移り変わり…
- 2017/09/15
- 大和ハウス 分譲マンション 外観がほぼ見えてきた
- 2017/09/15
- 花と緑の散歩道 歩くと楽くなる地域住民のお世話で
- 2017/09/14
- 第13回 鳴子未来ビジョン 開催
- 2017/09/14
- みどりっち体操も練習しました!
- 2017/09/13
- この交差点を渡るのがこわい
- 2017/09/13
- 雑草が綺麗になりました
- 2017/09/13
- 大和ハウスのプレミスト鳴子北ヒルズフォート 半分が外観を現す
- 2017/09/12
- なごやかモデル「名工大 技術体験会」、アルクもやります
- 2017/09/11
- 花に囲まれた鳴子学区掲示板
- 2017/09/11
- 9月10日(日)ブレーパーク開催
- 2017/09/11
- 9月10日(日)鳴子小学校で自主防災訓練
- 2017/09/07
- 鳴子つながりネットワーク、それぞれの立場からの報告と発言
- 2017/09/06
- 土曜サロンで、ホルンの奥深き音色を聴きませんか?
- 2017/09/04
- トロピカルな音色にうっとり・・
- 2017/09/04
- 80棟裏の中庭?通路?完成
- 2017/09/03
- 脳トレ「逆さま言葉」で楽しみました。
- 2017/08/30
- 相川みんなの診療所 第3回健康講座 の開催
- 2017/08/27
- 鳴子調どまつり楽しんできました!
- 2017/08/25
- 鳴子調
今年も「どまつり」踊ってきます。
- 2017/08/25
- 鳴子高根公園のブランコも取り替え工事中
- 2017/08/25
- セキュレア鳴子北Ⅱ 幼児の絵に囲まれて工事は終了に向かう
- 2017/08/23
- たまり場なるこ ワンコインミニコンサート
高田耕治 ソロ・ウクレレの世界
- 2017/08/20
- 相川みんなの診療所 健康講座開催 「がんを智る」 8.29
- 2017/08/07
- キッチンいたや メニューなどを大幅にリニューアル
- 2017/08/07
- 80棟裏の公園リニューアル 完成が近い!
- 2017/08/07
- プレミスト鳴子北の建物の外観が次第に明らかになってきた
- 2017/08/07
- 相生山 徳林寺の葉書塔の記事が
- 2017/08/03
- 第30回 鳴子つながりネットワーク 開催
- 2017/08/03
- 相川みんなの診療所 夏祭り開催
- 2017/08/02
- プレーパーク 夏休み特別企画2日目
- 2017/08/02
- EAT24 鳴子店 8月1日(火)グランドオープン
- 2017/08/02
- 中央公園 北小公園のブランコ 撤去と新設
- 2017/08/02
- 少年少女野球チーム 鳴子ファイターズ新部員募集!
- 2017/07/30
- セキュレア鳴子北Ⅱ 建物が次々と
- 2017/07/30
- 7月29日(土)鳴子納涼夏祭り
- 2017/07/26
- 恒例のサックス演奏会で盛り上がりました。
- 2017/07/23
- ココなるこ練習会終了しました!
- 2017/07/23
- 鳴子コミュニティセーター前のひまわりなとの花が咲き乱れ
- 2017/07/23
- 鳴子ファイターズ、小雨にでも土日は練習
- 2017/07/21
- 名古屋市立大学医学生企画講座
- 2017/07/19
- HEAT24 鳴子店 7月18日 オープン
- 2017/07/17
- ココなるこ 踊りの練習会
- 2017/07/13
- いよいよ今週末です!
夏まつりで踊る「ココなるこ」練習会
- 2017/07/12
- 鳴子学区 納涼夏祭り 7月29日(土)17時~21時
- 2017/07/12
- マックスバリュの毎月11の日
黄色のレシートボックスにはこんなに多くの団体が
- 2017/07/12
- これも藤川?
- 2017/07/10
- A街区(元10棟代)も建物はなくなった
- 2017/07/10
- コノミヤ北西、HEAT24南のコインパーキング
- 2017/07/10
- HEAT24のオーブン日が店舗に
- 2017/07/08
- 都会?の空蝉
- 2017/07/08
- 蝉の脱皮から羽化へ!
- 2017/07/06
- 8月2日(水)「相川みんなの診療所」が
開院1周年で夏祭り開催
- 2017/07/06
- プレーパークは夏休み特別企画で、
7月31日(月)・8月1日(火)と連続開催です。
- 2017/07/05
- 7月2日の鳴子集いの広場は梶野先生の話でした
- 2017/07/05
- フィットネスジム HEAT24 鳴子店 オープン日決定
- 2017/07/04
- 道行く人たちも思わず足を止めて…
- 2017/07/04
- 鳴子中央公園噴水前の百合が見事に咲きました。
- 2017/06/27
- 「ココなるこ」練習会への準備完了!
- 2017/06/27
- これがホントの大盛況!
- 2017/06/22
- 今年もやります!夏まつりにむけて「ココなるこ」の練習
- 2017/06/18
- 第11回 鳴子未来ビジョン拡大会議開催
- 2017/06/14
- 鳴子地域集いの場 毎月第1日曜日開催しています。
- 2017/06/14
- 鳴子幼稚園と新生幼稚園の園児が書いた絵に囲まれて大和ハウスのマンション
- 2017/06/12
- 鳴子交番で子どもたちがおまわりさんに感謝状
- 2017/06/12
- 毎月第2日曜日はプレーパーク
- 2017/06/12
- ソフトボールメンバー募集しています!
- 2017/06/11
- 第2日曜日は鳴子中央公園でグランドゴルフ
- 2017/06/10
- ココなるこ2年間の活動まとめ
- 2017/06/08
- マックスバリュの植樹からもう3年
- 2017/06/07
- 凄い研究をしてるんだね!
- 2017/06/05
- 80棟裏の中庭の工事は進む
- 2017/06/05
- なごやかモデルで、名工大の歩行支援機ACSIVE(アクシブ)体験会
- 2017/06/01
- ココなるこは「どっこへゆくー」
久しぶりに開催しました。
- 2017/05/31
- 鳴子北にフィットネスジム?
- 2017/05/31
- 相川みんなの診療所 みんなの健康講座第2回開催
- 2017/05/31
- みんなで参加・みんなで笑い。
- 2017/05/28
- 鳴子北駅一番出口の南の相川にたくましく野生するかれんな草花
- 2017/05/28
- 在宅における「いのちのケア」開催
- 2017/05/24
- 5月27日(土)みどり訪問クリニックの姜先生などの在宅医療講演会
- 2017/05/23
- さすが薬学部の5年の学生達
- 2017/05/23
- 花壇に花が咲きました
- 2017/05/21
- 鳴子団地元20棟台(B街区)の養生壁の壁画
- 2017/05/21
- キッチンいたや 今日オープン
- 2017/05/21
- 鳴子の福祉推進協議会 研修会が開かれました。
- 2017/05/20
- 鳴子地域の明るいたまり場「土曜サロン」
- 2017/05/20
- 5月21日 オープンの キッチンいたや 従業員募集中
- 2017/05/16
- マックスバリュの南の通りに
キッチンいたや 5月21日(日)11時半オープン
- 2017/05/16
- 今日も楽しく演奏を聴きました
- 2017/05/11
- 暫し足を止めて…
- 2017/05/10
- 歩行支援機の技術体験会です
- 2017/05/10
- 新しい体操を皆さんと一緒にやりました
- 2017/05/08
- 今回の鳴子集いの広場は楽しくゲームで集いました。
- 2017/05/03
- 80棟裏の工事が始まっている
- 2017/05/01
- 鳴子フラワーロード
- 2017/05/01
- (仮称)鳴子北マンション工事 本格化
- 2017/04/30
- 鳴子池の花壇
- 2017/04/30
- 元20棟台(B街区)では騒音、振動、粉塵が分かる
- 2017/04/30
- 鳴子小学校で練習するファイターズの先に大和ハウスのマンション工事
- 2017/04/30
- 相川みんなの診療所のゴールデンウィーク診療日
- 2017/04/27
- 街路の花も咲きはじめ、中央公園北の回りは花ざかり
- 2017/04/21
- 80棟裏の中庭?通路?のリニューアル工事
- 2017/04/21
- 第10回 鳴子未来ビジョン開催
- 2017/04/19
- 鳴子台中学校東 大和ハウスの工事内容
- 2017/04/19
- 平成29年度なるこプレーパークの予定
- 2017/04/19
- 年を重ねても、地域で元気に過ごすために
福祉推進協 医療と健康講座
- 2017/04/18
- 相川みんなの診療所 健康講座のご案内
- 2017/04/18
- 最後の桜と散り果てた桜の花びら
- 2017/04/17
- 新年度もプレーパーク
- 2017/04/17
- 桜のある風景に その6
- 2017/04/17
- 桜のある風景に その5
- 2017/04/17
- 桜のある風景に その4
- 2017/04/13
- 枝垂れ桜と芝桜が咲きました
- 2017/04/11
- 雨にぬれて、ひときわ鮮やかにに咲く道路沿いの花
- 2017/04/11
- 災害から自分と家族を守るための医療を学びました。
- 2017/04/11
- 桜のある風景 その3 消え行く10棟台のスターハウスに残る思い出
- 2017/04/10
- 桜のある風景に その2
- 2017/04/09
- 解体直前の元20棟台(B街区)
- 2017/04/08
- 鳴子地域は春爛漫!
- 2017/04/07
- 桜のある風景に
- 2017/04/07
- 中日スポーツで鳴子ファイターズの紹介
- 2017/04/05
- 鳴子団地に春が来たぁ~。
- 2017/04/05
- スーパーじいさんが語る人生
- 2017/04/02
- 鳴子中央公園の桜咲きました
- 2017/04/02
- 飲み込み大丈夫ですか
鳴子集いの広場開催
- 2017/04/02
- 鳴子未来ビジョン会議開催されました。
- 2017/04/02
- 参加してよかった!
子育て支援講座行いました。
- 2017/03/29
- フレイル(虚弱)とMCI(軽度認知障害)を学びました。
- 2017/03/28
- 癒しの森 アロママッサージ&リフレクソロジーサロン
- 2017/03/28
- 鳴子のまちが花盛り
- 2017/03/25
- 鳴子ポータルサイトアイコン表示できるように
- 2017/03/25
- 鳴子中央公園で春の花が咲きほこっていますよ
- 2017/03/21
- 今月も大勢の皆さんと歌いました。
- 2017/03/16
- 「頼れるドクター」と言う雑誌に相川みんなの診療所が掲載
- 2017/03/10
- まだ寒いから…引っ込んでいるみたいなチューリップ。
- 2017/03/10
- 薬に関する最近の週刊誌記事を一刀両断!
- 2017/02/25
- 今回も参加して良かったぁ~
- 2017/02/22
- 名古屋市立大学薬学部の学生発表会
- 2017/02/19
- 子育てママ・パパの気持ちが楽になるコツ教えます。 br>子育て支援講座のお知らせ
- 2017/02/18
- 2月18日(土)・19日(日)の大和ハウスマンションモデルルームでのイベント
- 2017/02/15
- 大和ハウスのプレミスト鳴子北のモデルルーム公開
- 2017/02/14
- タンパク質は何故必要か?
- 2017/02/12
- 名市大で行われたなごやかモデルのシンポジウムに鳴子から参加しました
- 2017/02/12
- 雪に浮き立った花文字
- 2017/02/11
- 御岳山が見えたぁ〰
- 2017/02/08
- 骨粗鬆症などについて大いに参考になりました。
- 2017/02/08
- 鳴子北駅東 旬座の横に6階建てマンション建設
- 2017/02/06
- あれ、ここも大和ハウスの工事中
- 2017/02/06
- 鳴子集いの広場
管理栄養士さんのお話聞きました。
- 2017/02/06
- 春になりましたよ。
- 2017/02/02
- 鳴子でカーシェアが始まっている
- 2017/02/02
- 80棟裏の中庭(公園?)の改造前に
- 2017/02/01
- 相川みんなの診療所 第1回健康講座
- 2017/02/01
- 認定こども園「あしたの風」の建物の全貌が現れる。
- 2017/01/30
- 大和ハウスの分譲マンション「ブレミスト鳴子北ヒルズフォート」のモデルルーム内覧会
- 2017/01/23
- 鳴子地域大新年会開催
- 2017/01/18
- 相川みんなの健康講座
1月31日開催します。
- 2017/01/16
- 「なごやかモデル」市民公開シンポジウムのご案内です
- 2017/01/15
- 雪の鳴子北駅周辺
- 2017/01/14
- 大和ハウスの分譲マンション外観完成予想図出来上がる
- 2017/01/11
- 鳴子中央公園の夕方は子どもたちがいっぱい!
- 2017/01/09
- どなたでも参加できます!
たまり場なるこ行事予定
- 2017/01/09
- 今年最初の鳴子集いの広場は
口の中の健康
- 2017/01/06
- なごやかモデル健康講座
「望みうる最後の準備とその知識」
- 2017/01/06
- 元旦の初日の出
- 2016/12/30
- 平成29年度の健康長寿生活は
1月8日の鳴子地域つどいの場から
- 2016/12/15
- 【誤嚥性肺炎と呼吸練習】に付いて学びました。
- 2016/12/12
- 12月11日(日)の鳴子プレーパーク
- 2016/12/12
- 12月10日 鳴子小学校のもちつき大会
- 2016/12/10
- 認知症早期発見のポイント!参考になりました。
- 2016/12/09
- 20棟台の取り壊される直前の景色
- 2016/12/07
- 認知症で大切なことは?
鳴子地域の集いで岩尾先生が講演
- 2016/12/07
- オカリナ演奏会で楽しみました
- 2016/12/06
- 鳴子中央公園の紅葉がきれいですね。
- 2016/12/05
- たすけあい名古屋のもちつき祭
- 2016/12/01
- 11月29日 鳴子未来ビジョン開催
- 2016/12/01
- 石川学園 「みらいの風こども園 」(仮称)は未来に向かって着々と風が吹く。
- 2016/11/30
- 鳴子団地 10棟台、20棟台の取り壊しが始まった。
- 2016/11/29
- 伝統的古典の筑前琵琶の演奏会に感動
- 2016/11/28
- 鳴子長根公園のグラウンドゴルフ
- 2016/11/24
- 第4回福祉文化祭り開催
- 2016/11/21
- 12月1日から「大掃除をはじめようキャンペーン!」はじめます
RAPPORT
- 2016/11/21
- 「鳴子きずなの会」福祉・文化まつり開催されました。
- 2016/11/16
- 鳴子北駅前の鳴子池、すっきり!
- 2016/11/16
- プレミスト鳴子北の工事が進む
- 2016/11/16
- なごやかモデルで
【あやさとさん】のサックス演奏と
元気な爺ちゃんの介護経験談
- 2016/11/14
- 鳴子の相川ふれあい交流会で ココなるこ
- 2016/11/14
- 鳴子プレーパーク、青天の楽しみ方
- 2016/11/09
- 藤川に 「かも」が!
- 2016/11/08
- 看護師さんと管理栄養士さんにしっかり話を聞いてもらえました。
第2回鳴子地域の集い
- 2016/11/07
- 11月6日(日) 鳴子学区あるけあるけ運動
- 2016/11/02
- 【健康長寿の為の食事と栄養のコツ】についての勉強会
- 2016/11/02
- 10月31日 第6回 鳴子未来ビジョン開催
子育て世代の鳴子地域への課題話しました。
- 2016/10/31
- 10月30日(日)なごやかモデルで名工大の技術体験会
- 2016/10/30
- 健康でいる内に最期を迎える為の準備は?
- 2016/10/29
- 鳴子地域に根差した花 その6
- 2016/10/26
- 落語で大笑いしました。【なごやかモデルのサロン】
- 2016/10/26
- 名古屋工業大学の最新研究の技術体験会
肌年齢がわかる肌判定もあります。
- 2016/10/26
- 大和ハウスの分譲マンション工事のおかげで散歩道が明るい!
- 2016/10/26
- この鳴子池の絶景!?
- 2016/10/24
- 鳴子地域に根差した花 その5
- 2016/10/24
- 小学校グラウンドにて ファイターズ選手募集していました。
- 2016/10/24
- 春咲く芝桜がもう咲いている!
- 2016/10/19
- 鳴子きずなの会「福祉文化まつり」のお知らせ
- 2016/10/19
- 鳴子戸笠学童保育あすなろクラブ
指導員募集しています
- 2016/10/17
- たすけあい名古屋
「鳴子ふれあい祭り」開催しました。
- 2016/10/14
- なごやかモデルで色々と学びました。
- 2016/10/12
- 10月好評だった鳴子地域つどいの場
11月6日も開催します。
- 2016/10/12
- 鳴子団地 72棟西のコインパーキングが満杯
- 2016/10/12
- 大和ハウスの分譲マンションの正式名称決定
- 2016/10/11
- 講演 「望みうる最期の準備はできていますか?」
- 2016/10/10
- 大和ハウスのセキュレア鳴子北 第2期工事が始まっています。
- 2016/10/10
- 10月のプレイパーク
- 2016/10/10
- あいかわ保育園の運動会
- 2016/10/04
- 鳴子北の信号の道路 きれいに鋪装
- 2016/10/04
- 篠の風のパナソニックエイジフリー 10月1日に正式にオープン
- 2016/10/02
- アスクなるこ保育園の運動会
- 2016/10/02
- 鳴子小学校 運動会
- 2016/10/02
- 10月1日 B&Dにエステと処方せんも扱う薬局が正式にオープン
- 2016/10/01
- 【鳴子エリアのオシャレなコインランドリー】よりお得なキャンペーン情報
- 2016/09/30
- 9月27日(火) 第5回 鳴子未来ビジョン会議
- 2016/09/29
- たすけあい名古屋 「なるこ ふれあい 祭り」 開催します。
- 2016/09/28
- CHCで介護制度&介護施設について勉強会をしました。
- 2016/09/26
- 鳴子団地の樹の名前札づくり
- 2016/09/21
- なごやかモデルで糖尿病の話と睡眠薬について学びました。
- 2016/09/21
- 「鳴子地域つどいの場」始まります!
- 2016/09/21
- 鳴子団地のエントランスでパチリ!
- 2016/09/21
- 大和ハウス 分譲マンション工事着工
- 2016/09/20
- パナソニックエイジフリー 見学会開催中
- 2016/09/19
- 大和ハウスの分譲マンション 9月20日(火)の朝着工
- 2016/09/19
- B&Dにはいるエステティックサロンは9月20日に開店予定
- 2016/09/19
- 9月17日は相川子ども会の廃品回収
- 2016/09/16
- 鳴子での中秋の名月
- 2016/09/14
- 認知症予防教室で学生と楽しく学びました
- 2016/09/13
- 篠の風 の「みらいの風 こども園」の概要が分かってきました。
- 2016/09/12
- 鳴子学区自主防災訓練
- 2016/09/12
- カブト虫の幼虫の生体検査❓可愛いですね。
- 2016/09/12
- 10棟台、20棟台の団地がまもなく取り壊されます。
- 2016/09/09
- 鳴子地域に根差した花 その4
- 2016/09/05
- 鳴子地域に根差した花 その3
- 2016/08/31
- 医学部の1年生の学生3名による認知症予防のゲーム
- 2016/08/29
- 鳴子調!どまつりで踊ってきました!!
- 2016/08/29
- パナソニックエイジフリー 見学会
- 2016/08/29
- ファミリーマート 鳴子北駅前店 オープン
- 2016/08/24
- なごやかモデルで認知症予防の勉強会をしました。
- 2016/08/22
- 今年も鳴子調どまつり(27日~28日)で踊ります!
- 2016/08/22
- 戸笠コミセン西のこども園の名前は
- 2016/08/22
- 篠の風?篠之風?篠ノ風?
- 2016/08/19
- お薬サイエンス教室で学びました。
- 2016/08/18
- はま寿司に行ったら営業時間が延びてました。
- 2016/08/17
- 万場山のセブンイレブンも8月26日に移転
- 2016/08/17
- アーバンラフレ 6棟~9棟 入居から約1年
- 2016/08/15
- ほら貝池の南西のこども園 工事が始まりそう
- 2016/08/15
- パナソニック高齢者向け住宅 エイジフリーハウス 名古屋篠の風 入居相談会
- 2016/08/11
- 今日はマックスバリュで黄色いレシートデイ
- 2016/08/09
- ラジオ体操第3報
- 2016/08/08
- 大和ハウス セキュレア鳴子北 まち開き
- 2016/08/04
- 鳴子の地域に根差した花 その2
- 2016/08/04
- 鳴子の地域に根差した花 その1
- 2016/08/04
- 鳴子北駅前ファミリーマート オープン日決定
- 2016/08/03
- 学生による 「お薬サイエンス教室」に集まれ!
- 2016/08/03
- 鳴子北駅前のファミリーマート 開店日は?
- 2016/08/03
- 相川みんなの診療所 オープン
- 2016/08/03
- 9月3日(土)10時から献血の日
- 2016/08/01
- 大和ハウスのセキュレア鳴子北 モデルルームオープン
- 2016/07/31
- B&Dドラッグストアにはいる2店舗
- 2016/07/31
- 相川みんなの診療所 内覧会
- 2016/07/31
- 鳴子夏祭りが大盛況
- 2016/07/27
- 夏休みにラジオ体操に参加する子どもたち
第2報
- 2016/07/26
- いよいよ今週末「鳴子学区夏まつり」です
- 2016/07/26
- プレパでのココなるこも2日目です。
- 2016/07/26
- 鳴子プレイパーク 2日目 です。
- 2016/07/26
- はま寿司 開店
- 2016/07/24
- 7月24日(日)プレーパークでココなるこ披露
- 2016/07/24
- B&Dドラッグストア さりげなく開店
- 2016/07/23
- 緑区ホームサービス で鳴子幼稚園と池上台幼稚園の花と野菜の記事
- 2016/07/23
- 土曜日の鳴子小学校では鳴子ファイターズの練習が!
- 2016/07/23
- ココなるこ 7月23日練習会
- 2016/07/23
- 今年も子どもたちが参加してます。
- 2016/07/18
- 花があふれる鳴子のまち
- 2016/07/18
- 夏休みに早起きしてラジオ体操いかがですか?
- 2016/07/18
- あれ?またファミリーマート?
- 2016/07/18
- ココなるこ 17日に練習会が行われました。
- 2016/07/16
- B&Dドラッグストアも開店が近い!
- 2016/07/16
- 相川みんなの診療所の内覧会決定
- 2016/07/16
- ファミリーマート開店
- 2016/07/15
- 銀杏の実が…。
- 2016/07/11
- B&Dドラッグ、 はま寿司、ファミマの広告塔に白いスペースが
- 2016/07/11
- 相川みんなの診療所 開院日決まる!
- 2016/07/10
- ココなるこ9日午後5時からも練習しました。
- 2016/07/09
- ココなるこ練習会2回目(7月9日午前の部)
- 2016/07/09
- 鳴子団地80棟裏の大きな花壇
- 2016/07/07
- B&Dドラッグストアの広告塔が出来た
- 2016/07/07
- 大和ハウス 戸建て分譲の第1期の建物が全貌をあらわす。
- 2016/07/07
- ファミリーマートの開店日変更
- 2016/07/06
- なごやかモデルのCHCで歯の健康講演会
- 2016/07/05
- はま寿司、7月25日(月)オープンの内容
- 2016/07/05
- ココなるこTシャツ追加注文開始します <br />締め切り7月17日
- 2016/07/05
- 第2回 鳴子未来ビジョンの話し合い
- 2016/07/04
- 体力測定の参加者募集です~
- 2016/07/03
- 大人も子どもも笑顔いっぱいで踊りました
ココなるこ練習会開催しました。
- 2016/07/03
- 中央公園の交差点側に咲く ココなるこ の花
- 2016/07/02
- 鳴子地域のNPO「ぷらっとほーむ」が7月2日の中日新聞に
- 2016/07/02
- 鳴子コミセンにユリの花やセミが
- 2016/07/02
- UR4棟と5棟の間の花壇にて
- 2016/07/01
- ココなるこのTシャツが出来ましたー!!!
- 2016/07/01
- 姜先生の在宅医療の講演とパネルディスカッション
- 2016/06/29
- CHCで介護保険制度の改正と申請手続き等の説明会を開催しました。
- 2016/06/27
- 篠の風のパナソニックエイジフリーハウスの外観全体が見えた!
- 2016/06/27
- 花と緑の散歩道の南側の花壇にきれいな花が咲いてます。
- 2016/06/26
- アガパンサスの花がみごとに咲いています。
- 2016/06/26
- 学童保育あすなろ の看板がつきました。
- 2016/06/26
- 最近、中央公園で遊ぶ子どもが増えてきた!
- 2016/06/23
- はま寿司のオープン日が決定
- 2016/06/22
- なるこプレーパーク
7月の開催日は24日25日の2日連続
- 2016/06/21
- 大和ハウスの分譲マンションの概要が分かる!
- 2016/06/21
- 6月の赤い月、ストロベリームーンが何とか見えた!
- 2016/06/21
- 「なごやかサロン」 7月のご案内です
- 2016/06/20
- 花が元気がないからと
お世話をしていみえました。
- 2016/06/19
- ファミリーマートの看板がついた
- 2016/06/19
- 中央公園北入口にはユリがキレイに咲いてます。
- 2016/06/18
- 鳴子団地内の、あるお宅の玄関に咲くきれいな花ですが…
- 2016/06/18
- 糖尿病教室のご案内
講師は8月に開院予定の相川みんなの診療所院長梶野真一先生
- 2016/06/17
- ファミマ、はま寿司の店名とオープン日発表
- 2016/06/15
- B&D、はま寿司などの開店予定地にはもう
- 2016/06/15
- なごやかサロンで医師に聞くセカンドオピニオン
- 2016/06/12
- あじさいが見頃ですね。
- 2016/06/12
- 【祝】鳴子きずなの会 座談会 100回記念日♪
- 2016/06/12
- なるこプレーパーク 進化する!
- 2016/06/12
- ココなるこ の向こうに、B&D、ファミマ、はま寿司
- 2016/06/11
- 鳴子池のゆりが咲き始めました
- 2016/06/09
- ココなるこのポスターが鳴子北駅に と
第26回ココなるこの報告
- 2016/06/09
- 英会話カフェラウンジ Chat Tea Cafe
- 2016/06/09
- 2年前のマックスバリュの記念植樹した木は今
- 2016/06/09
- 大好評でしたぁ〰。
- 2016/06/07
- 犬山踊芸祭 踊ってきました!
- 2016/06/06
- 大和ハウス、セキュレア鳴子北、第1期分譲建物が見えてきた
- 2016/06/05
- 相川みんなの診療所さんの看板がついた!
- 2016/06/05
- B&Dドラッグストアーの外観が明らかに
- 2016/06/03
- 鳴子調6月5日の犬山踊芸祭に参加してきます!
- 2016/06/02
- この「鳴子ポータルサイト」を運営、管理、投稿もしている3人です。
- 2016/06/02
- 戸笠コミセン西の空き地には保育園と幼稚園が一体となった認定こども園
- 2016/05/31
- 5月30日 たすけあい名古屋
岩尾聡士講師の「超高齢化社会の処方箋」講演会開催
- 2016/05/28
- 中央公園の交差点入口に「ココなるこ」の花文字が
- 2016/05/28
- はま寿司やファミリーマートの外観が見えて来ました。
- 2016/05/26
- 花とみどりの散歩道の案内石、読めない!
- 2016/05/25
- 鳴子北の信号周辺は工事ばかりでデコボコ
- 2016/05/25
- 鳴子中央公園の北の子供向けの遊具がなくなるけど・・・
- 2016/05/25
- URの木の伐採が進む
- 2016/05/25
- ほら貝池のほとりの戸笠コミセン東の土地、何できるんでしょうか?
- 2016/05/23
- 第25回ココなるこ
おどりの練習会日程が決まりました!
- 2016/05/23
- はま寿司の看板が建ちました。ファミリーマートの建物も分かりました。
- 2016/05/23
- 鳴子中央公園、上は高齢者、下は子ども
- 2016/05/22
- 鳴子池のまわりはもう草ぼうぼう
- 2016/05/22
- 福祉推進協議会主催の講演会「アンチエイジングの食と運動」開催
- 2016/05/22
- 相川町内にはこんな野花が自生
- 2016/05/20
- 5月19日(木)介護NPO法人のたすけあい名古屋で「コンプライアンス研修会」開催
- 2016/05/17
- 「なごやかサロン」 で サックス演奏
- 2016/05/17
- 鳴子未来ビジョン集まり 第1回 開催!!
- 2016/05/16
- パナソニックの高齢者向け住宅と多機能施設
- 2016/05/16
- みんなの診療所 すっきり、あざやかに、さわやかに!
- 2016/05/16
- アーバンラフレ4号棟東の花壇で
- 2016/05/13
- 学生による「なごやか暮らしの保健室体験会」です
- 2016/05/13
- B&D、ファミマ、はま寿司の開店予定日がだいたい分かりました。
- 2016/05/13
- 3年前にコミセン前に植えた緑区の木 カエデがこんなに大きく!
- 2016/05/12
- 鳴子つながりネットワークでポータルサイトの説明
- 2016/05/10
- カブトムシの幼虫、冬を越して
- 2016/05/10
- 大笑いでしたぁ〰〰。
- 2016/05/08
- なるこプレーパーク、新年度2回目
- 2016/05/06
- 素敵な花々が咲いている鳴子地区。
自然はいいなぁ〰。
- 2016/05/05
- みどりの日に鳴子の緑を
- 2016/04/30
- エイジングフリーハウス 名古屋篠の風の全貌が見えてきた!
- 2016/04/30
- 「藤田保険衛生大学教授が語るアイチエイジングの食と運動」の講演会開催します。
- 2016/04/29
- B&Dやファミマ、はま寿司の建物が見えてきた。
- 2016/04/28
- 大和ハウスのセキュレア鳴子北、5月9日に着工予定
- 2016/04/28
- 自然林が間伐されて鳴子が明るくなって行きます。
- 2016/04/24
- 歩道の菖蒲がきれいですね。
- 2016/04/24
- 鳴子団地5棟西の花壇。
観てるだけで癒されます。
- 2016/04/23
- 踏まれても踏まれても…。
- 2016/04/23
- 大和ハウスの戸建分譲 先着順の申込受付が4月23日から始まる
- 2016/04/22
- B&Dドラッグの方からの鳴子地域の方への抱負
- 2016/04/20
- CHC ・火曜日の なごやかサロンでの浦里民踊の会の演舞。
- 2016/04/18
- みんなの診療所の西に福祉施設が
- 2016/04/18
- 鳴子団地の至る所に花が有る。
- 2016/04/16
- 大和ハウスの戸建て分譲、基礎がしっかり見えてきた
- 2016/04/16
- 熊本地震2日目、ほら貝公園では八重桜に釣り
- 2016/04/16
- なるこプレーパーク、新年度、第1回に大勢の人
- 2016/04/16
- ハナミズキと笑顔
- 2016/04/14
- なるこプレーパークのこれから1年間の予定が決定!!次回は4月16日(土)
- 2016/04/13
- 鳴子地区の民家の塀越しでパチリ
- 2016/04/13
- なごやかモデルの「なごやかサロン」で川出先生のがんのお話し
- 2016/04/10
- 中央公園北の芝桜、そろそろ満開!
- 2016/04/10
- 最近の中央公園、遊んでる子どもたちが多くなった!
- 2016/04/10
- マックスバリュ西の店舗、すべて分かりました!
- 2016/04/09
- 書道教室始めます
- 2016/04/08
- 第24回「ココなるこ」開かれました。
- 2016/04/03
- 鳴子の桜
- 2016/03/27
- やっとかめ 5年 50回でフィナーレ
- 2016/03/27
- 鳴子北から中央公園は花ざかり
- 2016/03/25
- 大和ハウスの元40棟台の造成工事が進んでます。
- 2016/03/25
- みんなの診療所 建物が見えてきた
- 2016/03/22
- 鳴子中央公園南・マックスバリュ西にできるお店は?一部決定・公表!
- 2016/03/21
- 待望の団地内駐車場、ついに75棟前に3月30日にオープン
- 2016/03/21
- やっとかめ いよいよ最終回!
- 2016/03/15
- 第23回ココなるこ開催されました。
- 2016/03/14
- 鳴子プレパーク開催されました。
- 2016/03/10
- 鳴子池花壇パンジーが花ざかり
- 2016/03/09
- やたら「薬」の字が多いローソンはやはり!
- 2016/03/08
- 霧に包まれた鳴子北駅と鳴子池
- 2016/03/08
- 霧の鳴子町
- 2016/03/04
- 相川みんなの診療所 って
- 2016/03/01
- 「なごやかフェスタ 2016 in 緑区」 を開催しました
- 2016/02/28
- やっとかめ で 「あやさと」のサックスデュオ演奏会
- 2016/02/27
- 鳴子北のローソンにポンタくん
- 2016/02/23
- どんぐりパークはじまる!
- 2016/02/21
- 今回も子どもの笑顔があふれました。
2月21日第2回鳴子プレパーク開催
- 2016/02/21
- 鳴子の花も春が近づいて喜んでいます
- 2016/02/21
- 新鳴子町内会 防災訓練が行われました。
- 2016/02/21
- 夜明け前のラジオ体操
- 2016/02/21
- 土曜サロンで懐かしの唄を合唱
- 2016/02/18
- 3月のなごやかサロンは
かかりつけ薬局とサックス演奏
- 2016/02/17
- 60棟台跡地にはURの地域医療福祉拠点化事業があります。
- 2016/02/16
- 2月16日のなごやかサロン
- 2016/02/16
- コノミヤ北西のローソンに看板がつきました。
- 2016/02/16
- 鳴子の夏まつりで踊ろう「めざせ」500人!
第21回ココなるこプロジェクト開催
- 2016/02/14
- 自立したまちづくり活動として
鳴子きずなの会が注目されました。
- 2016/02/06
- 大和ハウスのセキュレア鳴子北の宅地造成工事始まる。全部で134戸の予定。
- 2016/02/06
- 第49回 やっとかめサロン サクソフォンのデュオ です
- 2016/01/31
- なるこプレーパーク始まりました
- 2016/01/31
- 「やっとかめ」でオカリナと三味線とバイオリンの演奏会
- 2016/01/27
- 1月26日の中日新聞朝刊でなごやか暮らしの保健室が紹介
- 2016/01/26
- 大寒波!!鳴子池も凍りました。
- 2016/01/21
- 40棟台跡地で何か式典が
- 2016/01/17
- どんぐりぱーく in なるこ 来てね!
- 2016/01/17
- 旬座がリニューアルオープンしました。
- 2016/01/17
- 鳴子小学校でNPO諸団体が認知症の特別授業
- 2016/01/16
- なごやかフェスタ in 緑区 2月28日開催
- 2016/01/16
- 学区対抗駅伝大会の女性ランナーの募集!
- 2016/01/12
- 今年も成人式が行われした。
- 2016/01/11
- 暖冬の影響でしょうか?
- 2016/01/07
- 鳴子地域大新年会が開催されました!
- 2016/01/07
- 三味線とヴァイオリン、オカリナの演奏会です。第48回やっとかめサロン
- 2015/12/21
- なるこプレーパークはじまる!
- 2015/12/16
- 小さな花がつなぐ人の縁
- 2015/12/14
- 鳴子にも秋の訪れが見えるようになりました。
- 2015/12/13
- 鳴子の餅つきダブルヘッダー
- 2015/12/13
- 40棟台の跡地は、もう更地に
- 2015/12/13
- 捨てられていたサボテンがコミセンで
- 2015/12/12
- ステキな「おもてなし」に出会えました。12月12日鳴子ふれあい餅つき大会開催されました。
- 2015/12/08
- 12月12日(土)は餅つき大会2連発!!
- 2015/12/05
- 鳴子団地の高齢化に関してURと緑区が協定
- 2015/12/05
- 地下式給水栓アドバイザー講習会に行ってきました。
- 2015/11/17
- 「ココなるこ」!振り練習ビデオつくりました
- 2015/11/16
- 鳴子の相川で町内清掃と交流会
- 2015/11/15
- なごやかモデルで高血圧のお話し
- 2015/11/15
- 鳴子中央公園の腐葉土にカブトムシの幼虫
- 2015/11/14
- 最近の中央公園で遊ぶ子供が多いよね!
- 2015/11/14
- マックスバリュで放火防止キャンペーン in 鳴子
- 2015/11/13
- コノミヤ北西の空き地にローソン
- 2015/11/13
- 鳴子中央公園北入り口の土手にシバザクラの株が植えられました。
- 2015/11/09
- なごやかモデルで名工大の技術体験会
- 2015/11/04
- 金山に行ってまで鳴子話
- 2015/11/03
- 「鳴子調」名鉄自動車学校の 「ふれあい感謝デー」で 踊ってきましたぁー
- 2015/11/01
- 鳴子調14年目始まりました。
- 2015/10/27
- 踊りを広げてきずなも広げたい
10月26日ココなるこプロジェクト開かれました。
- 2015/10/18
- たすけあい名古屋のなるこ ふれあい祭り開催
- 2015/10/18
- 便と腸内環境の学習会開催
- 2015/10/18
- シバザクラ植えの開墾
- 2015/10/12
- 今年も様々なドラマがありました!
10月11日鳴子きずなの会「鳴子地域福祉文化まつり」
- 2015/10/11
- 鳴子の保育園は運動会がいっぱい!
- 2015/10/09
- なるこ ふれあい 祭りのお知らせ
- 2015/10/09
- マックスバリュ西の跡地には
- 2015/10/09
- 40棟台の取り壊しはじまりました
- 2015/10/04
- 土曜サロンで介護保険の生活支援活動者の募集
- 2015/10/04
- 鳴子小学校の運動会が行われました。
- 2015/09/28
- 中秋の名月
- 2015/09/27
- 10月11日(日)「鳴子地域福祉文化まつり」イベント開催について
- 2015/09/22
- あるけあるけ運動の会 参加者募集始まる。みなさん、いっしょに歩きましょう!
- 2015/09/21
- ココなるこ 10月11日福祉文化まつりにで披露する踊りできました。
- 2015/09/21
- 今日は敬老の日
- 2015/09/19
- 国勢調査インターネット回答は20日締め切りです。
- 2015/09/15
- 「ココなるこ」いよいよ10月11日にお披露目です!
- 2015/09/11
- 国勢調査が始まりました。
- 2015/09/06
- ワクワクする曲に仕上がりました!「ココなるこ」プロジェクト
- 2015/09/04
- 鳴子つながりネットワークで鳴子の未来を考えよう
- 2015/08/30
- 鳴子調どまつり演舞終了しました
- 2015/08/29
- 今年も鳴子調の演舞は元気です
- 2015/08/25
- 鳴子台中学校に大型タイル壁画が完成
- 2015/08/25
- 国勢調査説明会が開かれました
- 2015/08/24
- 第2回緑区在宅医療推進多職種連携研修会に参加しました。
- 2015/08/24
- 鳴子調 29日(土)30日(日)「どまつり」で踊ります!
- 2015/08/21
- 鳴子プレーパーク懇談会開催
- 2015/08/19
- 区民のつどい「家で診とると云うこと
- 2015/08/16
- ここも何か動きがはじまった。
- 2015/08/11
- なごやかサロンで健康体験談を聞く
- 2015/08/09
- 鳴子団地内での最後の大きな移住?
- 2015/08/09
- 鳴子台中学校の校舎の西側に何か絵のようなものが
- 2015/08/09
- 鳴子のどまつりチーム「鳴子調」猛暑に負けず練習中!
- 2015/08/09
- 鳴子の夏!コミセンのひまわり!!
- 2015/08/04
- もと36棟や郵便局、派出所のあった場所で動きが
- 2015/08/02
- 7月31日はブルームーン
- 2015/07/27
- 今年はあつい!夏まつりでした。
- 2015/07/20
- 8月の土曜サロンは1日と15日がお休みです。
- 2015/07/19
- なごやかモデルのCHCでハーモニカ演奏会
- 2015/07/19
- 40棟台の跡地は大和ハウスに
- 2015/07/17
- マックスバリュ開店から1年
- 2015/07/13
- 訪問医療がなごやかモデルとつながり
- 2015/07/13
- 納涼夏祭り 7月25日 午後4時から
- 2015/06/29
- 珍しくないですか?
- 2015/06/28
- Re: 犯罪者の社会復帰と犯罪防止のミニ集会が開かれました。
- 2015/06/28
- 秋の花のために腐葉土作り
- 2015/06/17
- 中日新聞で鳴子の記事が掲載
- 2015/06/14
- ゆりの花がまっさかりです!
- 2015/06/12
- 今年の夏は鳴子調ではじけませんか?
- 2015/06/02
- 「コナン」世代が共感・共鳴できる曲と踊りを!第11回「ココなるこ」プロジェクト報告
- 2015/06/02
- 鳴子郵便局や鳴子派出所の跡地は今・・
- 2015/06/02
- 相生山の徳林寺で釈迦牟尼仏ご降誕会
- 2015/05/30
- 今日、なごやかモデルのCHCセンターで認知症入門のセミナーがありました。
- 2015/05/29
- 「支えあいマップ」づくり研修会開催される
- 2015/05/28
- 熱中症と脱水症について知ろう!
- 2015/05/26
- 緑区での訪問医療と介護などとの連携の講演会開催
- 2015/05/19
- 幸せなまちをつくるには、まず自分のまちを知ることから
- 2015/05/06
- 相生山の徳林寺でガムラン祭
- 2015/05/02
- 鳴子は住民の手で花盛り
- 2015/04/29
- 鳴子のまちは春の花でいっぱい!
- 2015/04/28
- 鳴子コミュニティーセンター20周年記念行事盛大に終了しました!
- 2015/04/27
- 今日は鳴子団地周遊の「花と緑の散歩道」のリニューアル散歩体験ウォーク。
- 2015/04/25
- 仮曲で私たちの「ココなるこ」がはっきり!
- 2015/04/25
- 26日(日)は鳴子のまちで楽しみましょう!
- 2015/04/23
- 始まりました!学生の鳴子団地訪問実習
- 2015/04/20
- 花と緑の散歩道の周遊と体験ウォーク、いよいよ26日です。
- 2015/04/18
- 第7回ココなるこです
- 2015/04/12
- 中央公園の北入り口の土手のうえ
- 2015/04/12
- コミセン前で
- 2015/04/05
- 第6回ココ鳴子
- 2015/04/05
- 戸笠学区のほら貝池での花祭りは、きのうの段階で屋内のみになったようです。
- 2015/04/05
- ほら貝公園の桜散り始め
- 2015/03/30
- 今年も鳴子の桜はきれいです。
- 2015/03/29
- 鳴子池の花壇が花盛りです
- 2015/03/28
- 第5回ココなるこプロジェクト サタデーナイトのコード進行で歌詞ができちゃいました!
- 2015/03/14
- 西川千雅さんを迎えて3月10日「ココなるこ」開かれました。
- 2015/03/11
- 雪が降りました
- 2015/02/22
- 新鳴子町内会避難訓練が行われました。
- 2015/02/21
- 1番2番3番サビに入る言葉の候補を出しました!なるココプロジェクト快調です!
- 2015/02/15
- 「なごやかモデル」公開シンポジウムが名市大で開かれました。
- 2015/02/15
- 曲調はポップ調に!第3回鳴子地域でみんなで踊る曲をつくるプロジェクト開催
- 2015/02/08
- 4月26日(日)は鳴子コミュニティーセンター20周年行事です。
- 2015/02/07
- なごやかモデル公開シンポジウムに行きましょう!
- 2015/02/07
- なごやかモデルでフラダンス鑑賞会
- 2015/02/06
- たすけあい名古屋の卓球教室
- 2015/02/05
- もうすぐ春ですよ・・
- 2015/02/02
- 飲んで話してお互いのことを知って!鳴子地域新年会1月31日開催されました。
- 2015/01/31
- やっとかめでオカリナの演奏会
- 2015/01/30
- 第23回緑区学区対抗駅伝大会女性参加者の募集【締め切りました】
- 2015/01/25
- きずなの会花咲かボランティアの活動が緑区から表彰されました。
- 2015/01/25
- 小春日和りの鳴子中央公園
- 2015/01/17
- 「読むクリニック」いかがですか?
- 2015/01/13
- みんなで踊る「ココなるこ」!第2回目の会議が開かれました。
- 2015/01/13
- 鳴子台中学校で成人式 1月12日
- 2015/01/11
- 明日の成人式の準備中
- 2015/01/09
- 鳴子つながりネットワークの会長候補決まりました。
- 2015/01/04
- 鳴子カルチャー 第3弾 新春川柳を募集します。
- 2015/01/04
- 鳴子地域大新年会のお知らせ
- 2015/01/02
- お正月鳴子中央公園も雪化粧しました
- 2015/01/02
- 朝カーテンを開けたらまた雪景色
- 2014/12/27
- 「たすけあい名古屋」で「スポーツ吹矢教室」が始まります!
- 2014/12/18
- 朝カーテンを開けたら雪景色
- 2014/12/15
- 雪・雪・雪にも負けず・・鳴子調バサラカーニバル踊ってきました!
- 2014/12/14
- 今日は鳴子池沿いの花壇に花を植えました。
- 2014/12/14
- たすけあい名古屋さんのもちつきへおじゃましてきました
- 2014/12/14
- 鳴子中央公園の紅葉も終わりですね
- 2014/12/11
- 鳴子のまちの歩道が広くなります
- 2014/12/07
- 今日(12月6日)鳴子小学校でもちつき大会がありました。
- 2014/12/06
- 雪にも負けずもちつき大会開催!
- 2014/12/05
- 鳴子地域でみんなで楽しく踊れる曲をつくりませんか?
- 2014/12/04
- 「みんなで語ろう虹色のまち鳴子」で話されたことは・・
- 2014/12/04
- 12月13日(土)「たすけあい名古屋」もちつき大会を開催します
- 2014/12/03
- 170名の参加者で鳴子のまちと福祉を語り合いました。
- 2014/11/30
- 鳴子学区社会福祉推進協議会議20周年企画始まりました
- 2014/11/27
- 11月30日(日)は鳴子のまちへの想いを持って鳴子台中学校へ
- 2014/11/24
- 鳴子団地自治会交流会が開かれました。
- 2014/11/24
- 地域住民が春の花を植えました。
- 2014/11/24
- 鳴子学区グラウンドゴルフ大会が行われました。
- 2014/11/24
- 11月23日は「町を美しくする運動」でした
- 2014/11/23
- 鳴子調の鳴子中央公園での親睦会に参加しました。
- 2014/11/22
- 土曜サロンが一周年を迎えました
- 2014/11/22
- 万場山で「宝もの探し」が行われました。
- 2014/11/19
- そろそろ鳴子のまちの紅葉見頃ですね
- 2014/11/19
- 「なごやかモデル」技術体験会を 行いました
- 2014/11/08
- 放火防止キャンペーンinみどりに参加してきました。
- 2014/11/02
- 今日は「歩け歩け運動」でした。
- 2014/10/30
- 「なごやかモデル」技術体験会を開催します
- 2014/10/30
- 鳴子カルチャー投稿された写真です
- 2014/10/30
- 鳴子地域福祉・文化交流会でこれからの鳴子のまちを考えませんか?
- 2014/10/23
- 地下鉄「鳴子北」駅にポータルサイトのお知らせが
- 2014/10/18
- 鳴子コミセンで俳句教室やっています
- 2014/10/12
- 鳴子ゆるやかなまちづくり協議会 今までのまとめから規約案を検討しました。
- 2014/10/11
- 鳴子マックスバリュで幸せの黄色いレシートやってました
- 2014/10/06
- 鳴子カルチャー 第2弾 秋の写真を募集します。
- 2014/09/30
- 畑の住人 私は誰でしょう?
- 2014/09/30
- 鳴子カルチャー 応募された川柳の作品と審査結果です。
- 2014/09/29
- コノミヤの前のガウラ 和名 白鳥草 です。
- 2014/09/28
- UR鳴子の集会所で「コープあいち」の試食会がありました
- 2014/09/28
- 花のポットへの植え替えに参加ください
- 2014/09/28
- コミセンの玄関 に咲いてる八重のベコニアです。
- 2014/09/27
- おひさまカフェにおじゃましてきました。
- 2014/09/27
- 「やっとかめサロン」で満州での戦争とシベリア抑留体験の語り
- 2014/09/27
- 9月27日は鳴子小学校の運動会でした。
- 2014/09/25
- たすけあい名古屋のシニア健康体操体験に行ってきました。
- 2014/09/23
- たすけあい名古屋 なるこふれあいまつり のお知らせ
- 2014/09/23
- 秋到来。鳴子中央公園でチョビッと紅葉。
- 2014/09/23
- なこやかモデル「学生暮らしの保健室」体験
- 2014/09/22
- 「なごやか暮らしの保健室」体験会を開催しました。
- 2014/09/21
- 真っ赤なサルビアが夏の終わりを告げてます。
- 2014/09/19
- ど根性コスモスまだまだ頑張って咲いてますよ。
- 2014/09/17
- 2代目黄花コスモスが芝生の中でフラワーロードができました。
- 2014/09/16
- アーバンラフレの花壇も花盛り
- 2014/09/13
- 放火防止パトロールをしました。
- 2014/09/13
- 土曜サロンは今日も元気なお年寄りがいっぱいです。
- 2014/09/12
- 鳴子交番が開所しました。
- 2014/09/10
- 夏の暑さを乗り越え、きれいに咲いてます。
- 2014/09/10
- ツルボ短い花の命でした。
- 2014/09/09
- 名古屋市から地域委員会検証アンケート結果が配布されました。
- 2014/09/09
- 「なごやかモデル」の学生も防災訓練に参加しました。
- 2014/09/08
- 9月7日は鳴子学区の自主防災訓練でした。
- 2014/09/05
- 来年はあなたもどうですか?鳴子中央公園夏のラジオ体操「皆勤賞」!
- 2014/09/05
- 学生が 「なごやか暮らしの保健室」体験会 を行います!
- 2014/09/04
- ツルボが線香花火のように可愛くさいてます。
- 2014/09/03
- どんな名前になるのでしょうか? 第5回鳴子ゆるやかなまちづくり協議会報告
- 2014/08/31
- 鳴子調を応援に来てください!
- 2014/08/26
- 鳴子カルチャー 第1弾 なるこ川柳募集します
- 2014/08/25
- コミセン前のひまわりです。
- 2014/08/09
- 鳴子コミセン緑のカーテンが実をつけました
- 2014/08/08
- あなたはどうして協議会に? 第4回鳴子ゆるやかなまちづくり協議会開催しました
- 2014/08/05
- 宿題手伝い隊!!
- 2014/08/03
- 安城七夕まつりで鳴子調たくさんの拍手いただいてきました。
- 2014/07/31
- 「地域と育む未来医療人『なごやかモデル』」 として 夏祭りに初参加しました
- 2014/07/29
- ド根性コスモス、咲きました!
- 2014/07/28
- 鳴子ポータルサイト1日アクセス件数100件超えました
- 2014/07/27
- 鳴子夏まつり今年も様々な笑顔が見られました
- 2014/07/25
- 若い力が加わって暑さに負けず夏まつりの準備進んでいます
- 2014/07/24
- いよいよ26日土曜日は夏まつりですね。
- 2014/07/24
- 落し物情報
- 2014/07/21
- 鳴子中央公園のラジオ体操で「スタンプ帳」配布中
- 2014/07/20
- ド根性コスモスです。暑さにめげず頑張れ!!
- 2014/07/19
- コミセンで俳句の会開いていること知っていますか
- 2014/07/13
- 「コミュニティ・ヘルスケア教育研究センター」にお邪魔してきました。
- 2014/07/13
- 鳴子小学校の花壇がとてもきれい!
- 2014/07/04
- 冬を越したコスモスがけなげに咲きました
- 2014/06/29
- 「やっとかめ」で「たすけあい名古屋」元代表が鳴子の今後の福祉について説明
- 2014/06/27
- 鳴子調 第16回ど真ん中まつり演舞スケジュール
- 2014/06/22
- 中京銀行もいよいよ移転ですね。
- 2014/06/22
- 社会を明るくする運動 鳴子学区ミニ集会開催
- 2014/06/21
- カット サロン ホッタ
- 2014/06/20
- マックスバリューオープンしましたね
- 2014/06/14
- あすなろ学童の皆さんと花壇に花苗を植えました。
- 2014/06/14
- 書道を通して多世代交流
- 2014/06/09
- 「花咲か作業所」ポット花苗の鳴子のまちの花壇への植え替えします
- 2014/06/07
- マックスバリュー鳴子店 植樹祭
- 2014/06/06
- 第2回鳴子ゆるやかなまちづくり協議会開かれました。
- 2014/06/05
- どまつりチーム 鳴子調
- 2014/06/01
- 鳴子調メンバー犬山で踊ってきました!
- 2014/05/25
- なごやかモデル コミュニティヘルスケア オープンセレモニー
- 2014/05/16
- 鳴子の緑がますます増えます!マックスバリュー鳴子店での植樹祭お知らせ入りました
- 2014/05/15
- なごやかモデル「暮らしの保健室」を訪ねてみました。
- 2014/05/11
- 緑土木事務所と一緒に知恵を出し合って・・花と緑の散歩道高齢者にとって優しい道に
- 2014/05/11
- 花苗のお引っ越し♪
- 2014/05/08
- 第1回 ゆるやかなまちづくり協議会(仮称)始まりました!
- 2014/05/06
- 「なごやかモデル」のステキな事務所ができました。
- 2014/05/06
- 鳴子磯部百花店
- 2014/05/06
- ゴールデンウィーク最終日!とてもいい天気なのでラジオ体操に参加。気持ちいい!
- 2014/05/05
- 5月4日に鳴子池の花壇に相川や新鳴子の人たちで花植えをしました。
- 2014/05/04
- 株式会社 むらさきや
- 2014/05/01
- 鳴子に新しくできるマックスバリューこの夏オープンと
- 2014/04/29
- 花をでつながる 鳴子の人の輪が広がりました
- 2014/04/12
- 花苗ハウスお披露目セレモニー
- 2014/04/11
- 2014年鳴子調始まりました
- 2014/04/07
- お好み屋 恵土
- 2014/04/04
- 春の鳴子中央公園花盛りです!
- 2014/03/17
- 鳴子学区連協構成団体
- 2014/03/17
- 緑地域交通安全活動
- 2014/03/17
- 放置自動車通報委員
- 2014/03/17
- あすなろ学童保育
- 2014/03/17
- 学区保護司会
- 2014/03/17
- 鳴子台中学校PTA
- 2014/03/17
- 鳴子小学校PTA
- 2014/03/17
- 学区体育協会
- 2014/03/17
- コミセン運営委員会
- 2014/03/17
- 鳴子台中学校
- 2014/03/17
- 鳴子小学校
- 2014/03/17
- 鳴子きずなの会
- 2014/03/17
- 鳴子学区福祉推進協議会
- 2014/03/17
- 民生委員・児童委員協議会
- 2014/03/17
- 保健委員会
- 2014/03/17
- 鳴子消防団
- 2014/03/17
- 区政協力委員会
- 2014/03/17
- 鳴子の新しい風 鳴子学区50周年記念交流会にて
- 2014/03/17
- 鳴子に吹いた風
- 2014/03/07
- 中国料理 青龍
- 2014/03/07
- 中日新聞 鳴子専売店 あずま新聞店
- 2014/02/09
- 消費税率変更に伴う申請書類の変更